1M870000

光・電子集積回路工学特論

Opto-Electronic Integrated Circuits

開講部

大学院理工学研究科 修士課程

開講学科

電気電子情報工学専攻

開講学年

1年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

特修

系列区分

特論

講義区分

講義
教授本間哲哉

科目英語名称

Opt-Electronic Integrated Circuits

授業内容

 高機能の複合デバイスへの要求から、光・電子集積回路や光配線の研究開発・実用化が必須である。本特論では、光・電子集積回路用の各種デバイスの基礎と応用、薄膜形成法、集積化プロセスについての基礎を学習する。また、各自の専門との関連性を理解し、異分野・最先端技術への応用力を養う。

授業計画

1.半導体集積回路(ULSI)の現状と課題
2.発光デバイス(1)−発光メカニズム
3.発光デバイス(2)−発光ダイオード、レーザダイオード
4.受光デバイス−フォトダイオード、アバランシェフォトダイオード
5.光ファイバの導波原理・種類
6.回折格子:周期構造の原理
7.方向性結合器の原理
8.光・電子集積回路の現状と課題
9.光・電子集積回路形成プロセス
10.光回路の形成
11.薄膜光導波路の原理・形成
12.光配線技術
13.光/電子デバイス用薄膜形成法(1)−結晶薄膜、シリコンの酸化
14.光/電子デバイス用薄膜形成法(2)−PVD、CVD
15.将来展望

評価方法と基準

レポート2回(授業7回目と14回目に課題配布):各50点,合計100点として総合得点60点以上を合格とする。なお、評価を受けるためには、授業日数の2/3以上の出席が必要である。

教科書・参考書

参考書:「光・電子集積回路の物理」松枝秀明/裳華房
     「光電子集積回路の基礎技術」光技術共同研究所編/オーム社

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Sat Nov 26 15:42:20 JST 2011