8M201400

ソフトウェア・プロジェクト・マネジメント

Software Project Management

開講部

専門職大学院工学マネジメント研究科

開講学科

工学マネジメント専攻

開講学年

学年共通

専門領域

システム・先端技術

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

講義

講義区分

基本
教授古宮誠一

キーワード

ソフトウェア開発の戦略的知識
リスクマネジメント
ソフトウェア・プロセス
ソフトウェア・ライフサイクルモデル
PMBOKとPMP

授業の概要

PMP (Project Management Professional) と呼ばれるプロジェクト・マネジメントの国際規格が今注目を浴びており,PMPの取得を管理職登用への条件とする企業が急増しつつある。プロジェクトの中でもマネジメントが難しいと言われるソフトウェア開発プロジェクトに的を絞り,ソフトウェア開発プロジェクトを成功裏へ導く方法(理論)と戦略的知識を学ぶ。具体的には次のとおり。
(1)PMBOK(Project Management Body of Knowledge)にはない,ソフトウェア開発プロジェクト固有の問題をメネージするための戦略的知識の講義
(2)PMBOKをベースにしたプロジェクト・マネジメントの体系的な基礎知識の講義
なお,(2)は非IT分野のプロジェクトから生まれた知識体系なので,ソフトウェア・マネジメントのための知識としては不十分である。このため,講義の主体を(1)に置く。

授業計画

第1回.ソフトウェア工学の誕生とその背景
第2回.ソフトウェア工学誕生前の主な研究成果
第3回.種々のソフトウェア・ライフサイクル・モデルとその選択基準
第4回.ソフトウェア設計とは何か
第5回.ソフトウェア設計法とか何か
第6回.Functional viewに基づく(複数の)設計法: 手順とその事例
第7回.Data viewに基づく(複数の)設計法: 手順とその事例
第8回.Behavioral viewに基づく(複数の)設計法: 手順とその事例
第9回.Scenario viewに基づく(複数の)設計法: 手順とその事例
第10回.オブジェクト指向計算モデルとその問題点
第11回.Structural viewに基づく(複数の)設計法: 手順とその事例
第12回.Interaction viewに基づく(複数の)設計法: 手順とその事例
第13回.モジュール分割とソフトウェア設計法
第14回.対象ソフトウェアの分類とソフトウェア設計法の選択基準
第15回.フォーマルメソッドによるソフトウェア設計方法とその原理

評価方法と基準

期末試験または課題レポートの提出

テキスト

教科書1: 紫合治著「プログラム工学〜実装・設計・分析・テスト〜」サイエンス社
教科書2: 古宮誠一・本位田真一監訳「ソフトウェア技術者のためのプロジェクト管理の成功への秘訣」共立出版
教科書3: 「プロジェクトマネジメントの基礎知識体系」エンジニアリング振興協会
     ("PMBOK: A Guide to the Project Management Body of Knowledge"の邦訳)

履修条件

特になし

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Sat Nov 26 15:42:52 JST 2011