3M800000

無機物質化学特論1

Inorganic Materials Chemistry 1

開講部

大学院工学研究科 修士課程

開講学科

応用化学専攻

開講学年

1年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

特論

講義区分

講義
教授大石知司

科目英語名称

Inorganic Materials Chemistry 1

授業内容

無機物質材料は、現在様々な製品に使用され必要不可欠なものとなっている。また、フラーレン、カーボンナノチューブ、高温超伝導物質など新たな物質の発見と応用がなされ、ナノテクノロジーの分野においても大きな研究領域の一つになっている。本講義では、無機物質、材料の構造と物性の概略について述べるとともに、単結晶、多結晶、アモルファスの持つ特性や繊維状、粉体、多孔体、薄膜など形態による特性およびそれらの製造方法について説明する。また、光、電磁気、熱、構造、生体材料への応用と機能について概説する。

授業計画

1.無機材料について
2.ニューガラス
3.ニューカーボン
4.無機繊維
5.アモルファスシリコン
6.超伝導材料
7.誘電体
8.固体電解質
9.磁性材料
10.発光材料
11.光ファイバー
12.無機材料と産業応用
13.先端デバイス類と無機材料
14.無機材料の使用形態:機能性薄膜とその形成方法
15.まとめ

評価方法と基準

課題提出によるレポート(100%)、得点率60%以上を合格とする。

教科書・参考書

プリント配布

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Tue Feb 12 11:10:12 JST 2008