イノベーション論 |
Managing Innovation |
開講部 | 専門職大学院工学マネジメント研究科 |
開講学科 | 工学マネジメント専攻 |
開講学年 | 学年共通 |
専門領域 | 技術・産業論 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 講義 |
講義区分 | 基本 |
講師 | 鈴木潤 |
イノベーション経営 | |
ポジショニング | |
技術軌道 | |
学習プロセス、ルーティン | |
社内ベンチャー、NIH症候群 |
第1回. | ガイダンス: 講義の進め方 |
第2回. | イノベーション・マネジメントの主要な課題 |
第3回. | イノベーションを成功させる4種類のルーティン |
第4回. | イノベーション戦略の種類:3つの要素 |
第5回. | 要素1=市場と国家のポジション |
第6回. | 要素2=技術の軌道 |
第7回. | 要素3=組織のプロセス |
第8回. | リンケージ1=市場とのリンケージ |
第9回. | リンケージ2=戦略的アライアンス |
第10回. | メカニズム1=組織内のメカニズム |
第11回. | メカニズム2=社内ベンチャー |
第12回. | 人材とチームワーク |
第13回. | ハイテク・ベンチャーの起業 |
第14回. | 重要課題の総括、監査の枠組み |
第15回. | ケーススタディ「青色発光ダイオード」 |