8M102900

イノベーション論

Managing Innovation

開講部

専門職大学院工学マネジメント研究科

開講学科

工学マネジメント専攻

開講学年

学年共通

専門領域

技術・産業論

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

講義

講義区分

基本
講師鈴木潤

キーワード

イノベーション経営
ポジショニング
技術軌道
学習プロセス、ルーティン
社内ベンチャー、NIH症候群

授業の概要

 最新の技術マネジメントは、生産や研究開発の効率性改善の次元を超え、利益の出る製品やサービスへと技術を変換する次元までをも含んでいる。これは、企業のイノベーション戦略の立案には、能力ベースと知識ベースに加え、組織構造と組織プロセスの分析能力までが必要とされることを意味している。当科目では、海外のMOTコース等でも評価の高いスタンダードな教科書を用い、技術戦略とイノベーションのマネジメントを体系的に学んでいく。また、リーディング・アサインメントでイノベーション関係の必読文献を取り上げていく。

授業計画

第1回.ガイダンス: 講義の進め方
第2回.イノベーション・マネジメントの主要な課題
第3回.イノベーションを成功させる4種類のルーティン
第4回.イノベーション戦略の種類:3つの要素
第5回.要素1=市場と国家のポジション
第6回.要素2=技術の軌道
第7回.要素3=組織のプロセス
第8回.リンケージ1=市場とのリンケージ
第9回.リンケージ2=戦略的アライアンス
第10回.メカニズム1=組織内のメカニズム
第11回.メカニズム2=社内ベンチャー
第12回.人材とチームワーク
第13回.ハイテク・ベンチャーの起業
第14回.重要課題の総括、監査の枠組み
第15回.ケーススタディ「青色発光ダイオード」

評価方法と基準

クラスにおける課題発表とその内容(50%);出席点(50%)

テキスト

1)ティッド他著、『イノベーションの経営学』2004年、NTT出版
 その他、リーディング・アサインメントの文献を講義の中で指定します。

履修条件

特になし

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Sat Nov 26 11:12:36 JST 2011