1M523000

ソフトウェア工学特論

Software Engineering

開講部

大学院工学研究科 修士課程

開講学科

電気電子情報工学専攻

開講学年

1年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

特論

講義区分

講義
教授松浦佐江子

科目英語名称

Software Engineering

授業内容

ソフトウェア工学は社会の要請を満たす高品質なソフトウェア・プロダクトを、与えられた制約のもとで、効率良く開発し、運用・維持するために必要な学問体系である。ソフトウェアはプログラミング言語で書かれた抽象的な記述である一方、コンピュータを介して、実世界に直接作用するものであることから、これを研究するためには、基礎となるサイエンスと実践の両面から問題の解決を図る必要がある。本講義ではこのようなソフトウェア工学のあり方を、関数型言語によるプログラミングとソフトウェアのさまざまなモデリングの観点から講義する。

授業計画

1.ソフトウェア工学とは
2.関数型言語によるプログラミング
3.同上(つづき)
4.同上(つづき)
5.同上(つづき)
6.同上(つづき)
7.ディスカッション
8.ディスカッション
9.ソフトウェアのモデリング
10.同上(つづき)
11.同上(つづき)
12.同上(つづき)
13.同上(つづき)
14.ディスカッション
15.ディスカッション

評価方法と基準

つぎの観点から評価する。
・提示した課題に対する積極的な取り組みをしているか
・課題に関しての十分な考察と議論を行っているか
・課題をわかりやすく説明しているか
・議論時に積極的に質問をしているか

教科書・参考書

最初の授業で指定する。

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Tue Feb 12 11:15:40 JST 2008