社会システム科学論 |
Social Systems Science |
開講部 | 専門職大学院工学マネジメント研究科 |
開講学科 | 工学マネジメント専攻 |
開講学年 | 学年共通 |
専門領域 | 経営・管理 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 講義 |
講義区分 | 発展 |
教授 | 堀内義秀 |
社会システム科学 | |
理想化設計 | |
社会システム・ナビゲーション | |
問題の発展的解消 | |
参考投影 |
第1回. | 4/12 授業の狙い,内容,課題などの説明 |
第2回. | 4/19 社会システム科学とは |
第3回. | 4/26 ケース(グループ課題)の第1段階:状況把握 |
第4回. | 5/10 問題解決の4つのアプローチ: Inactivism (静観主義) |
第5回. | 5/17 ケースの第1段階の続き |
第6回. | 5/24 Reactivism (回顧主義) |
第7回. | 5/31 ケースの第2段階:参考投影と問題の本質の把握 |
第8回. | 6/ 7 Preactivism(未来先取り主義) |
第9回. | 6/14 ケースの第2段階の続き |
第10回. | 6/21 Interactivism(理想化設計) |
第11回. | 6/28 ケースの第3段階:理想像の策定と問題の発展的解消 |
第12回. | 7/ 5 社会システム・ナビゲーション |
第13回. | 7/12 ケースの第3段階の続き |
第14回. | 7/19 ケースの第3段階の発表 |
第15回. | 7/26 ケースの発表とディスカッション |