5M998100

都市計画総論

開講部

大学院工学研究科 修士課程

開講学科

建設工学専攻

開講学年

1年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

特論

講義区分

講義
教授篠崎道彦

准教授小坂宏

准教授志村秀明

准教授桑田仁

教授遠藤玲

教授岩倉成志

教授大内浩

科目英語名称

Introduction to Urban Planning

授業内容

都市計画の各分野の概要および相互の関係を学び,都市計画の全体像を理解する。あわせて,講義内容と絡めながら現在の都市の動きや,それらが抱える課題を対象にした発表と討論の場を設け,都市計画の機能と役割について考える。

1. 近代都市計画史(1):小坂 計画の起源,理想都市論,居住環境
2. 近代都市計画史(2):小坂 緑地システム,交通システム,都市景観
3. 居住環境の評価(1):篠崎 密度論,居住環境評価の指標と意味
4. 居住環境の評価(2):篠崎 居住環境評価と計画,CASBEEまちづくり
5. 住民参加(1):志村 市民参加の系譜,ワークショップの手法
6. 住民参加(2):志村 市民参加のプロセス,協働のまちづくり
7. 発表と討論(1) 全教員
8. マスタープランと関連制度(1):桑田 マスタープランの体系
9. マスタープランと関連制度(2):桑田 部門別マスタープラン,地区計画等との関係
10. 都市計画事業制度(1):遠藤 都市施設整備事業制度
11. 都市計画事業制度(2):遠藤 市街地整備事業制度
12. 交通計画(1):岩倉 都市交通が抱える課題
13. 交通計画(2):岩倉 都市交通計画の視点
14. 地方都市と地域経済:大内 生活・福祉・教育と産業振興
15. 発表と討論(2):大内+全教員 計画づくりと政策課題

評価方法と基準

出席(20%),発表と討論(各回40%×2:発表,討論への参加,レポートの内容で評価する)

教科書・参考書

授業中に適宜紹介する

関連科目


環境との関連

環境教育科目 (環境教育割合30%)

最終更新 : Sat Feb 23 05:04:42 JST 2008