エネルギーシステムマネジメント論 |
Energysystem Management |
開講部 | 専門職大学院工学マネジメント研究科 |
開講学科 | 工学マネジメント専攻 |
開講学年 | 学年共通 |
専門領域 | 環境・エネルギー |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 講義 |
講義区分 | 発展 |
省エネルギー技術、カスケード利用技術 | |
エネルギー変換、原動機、ヒートポンプ | |
気候変動、地球温暖化現象、環境劣化 | |
技術立国、独創的技術創出 | |
経済戦略、エネルギー戦略、安全保障 |
第1回. | オリエンテーション —— 目標の共通認識と共有化 |
第2回. | 独創的技術創出のための思考プロセス |
第3回. | 俯瞰的視野を有するエネルギー・環境問題の捉え方 |
第4回. | 地球環境に何が起こっているか? |
第5回. | 気候変動に関する最先端知見(IPCC原書)の理解と発表 |
第6回. | 気候変動とエネルギー消費についての総合デスカッション |
第7回. | 日本の基本エネルギー戦略 — 国家エネルギー戦略等 |
第8回. | 日本の省エネルギー技術戦略 — 技術マップ・ロードマップ |
第9回. | 日本のエネルギーフローの分析評価(エネルギー有効率) |
第10回. | 上質なエネルギーと低質なエネルギー |
第11回. | エネルギー変換サイクル |
第12回. | エネルギー変換機器及びシステム |
第13回. | エネルギーのカスケード利用システム |
第14回. | TRIZ/USIT概念を用いた新商品・システム創出 |
第15回. | CO2排出削減に有効な分野と解決策案の提案と討論 |