8M203200

創造的工学設計論

Creative and Inventive EngineeringDesign

開講部

専門職大学院工学マネジメント研究科

開講学科

工学マネジメント専攻

開講学年

学年共通

専門領域

システム・先端技術

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

講義

講義区分

基本
教授長谷川浩志

キーワード

魅力的な製品
創造と発明
工学設計
ものづくり
システムデザイン

授業の概要

魅力的な製品を設計・開発したり,ビジネスモデルを発明するには,個人レベルや組織レベルでの創造的な方策や発明が出発点になっていることが多い.ここでは,これらを支援する方法論やツールなどについて講義する.また,講義だけではなく,2回の発表会を行うことで方法論の理解度を深める.

授業計画

第1回.魅力的な製品とは
第2回.顧客ニーズを製品にいかす品質機能展開
第3回.ニーズ分析のための構造化技法;ISM - 1
第4回.ニーズ分析のための構造化技法;ISM - 2
第5回.意思決定のためのAHP - 1
第6回.意思決定のためのAHP - 2
第7回.中間テーマ発表会
第8回.体系的工学設計法の基礎
第9回.体系的工学設計法の応用
第10回.新たなる展開のためのTRIZおよびUSIT - 1
第11回.新たなる展開のためのTRIZおよびUSIT - 2
第12回.ばらつきを抑えるロバスト設計 - タグチメソッド
第13回.ばらつきを抑えるロバスト設計 - 6シグマデザイン
第14回.最終テーマ発表会
第15回.期末レポート

評価方法と基準

発表内容と期末レポートにより評価

テキスト

資料配布,参考文献は,川面・須賀;創造的工学設計の方法 新しいモノ創りの原理,養賢堂

履修条件

特になし

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Sat Nov 26 15:45:19 JST 2011