06166300

サッカー(テクニカル)

Soccer (Technical)

所属する学科・専攻を選択してください
教授伊藤博この先生のアンケート一覧を参照
講師田中茂宏この先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

授業の前半においては基本的なスキル向上、後半では応用技術およびチームプレーを中心とした授業展開で行い、最終的には、サッカーゲーム(ルールやマナーを含む)が楽しくスムーズに行えるようになると同時に、チームとして協調性や社会性を養うように・・・・・・
 テクニカルでは、個人技能の習得に重点を置いた授業展開となる。
 また、近年モラルの低下が叫ばれており、授業態度についてはスポーツマンシップの実践を要求し、評価基準でも重要視される。

達成目標

1.基礎技術を習得する(ボールをキック、トラップ、ドリブル)
(授業計画の1〜8に対応)
2.応用技術を習得する(コンビネーション)
(授業計画の9〜11に対応)
3.小さなゲームから大きなゲームへ
(授業計画の12〜15に対応)
4.スポーツマンシップの実践(授業計画2〜15に対応)

授業計画

1.授業ガイダンス(体育館に集合)
2.スポーツマンシップについて(講義)
3.基本練習(ボールを蹴る?)
  色々なキック○ インサイド・キック
        ○ アウトサイド・キック
        ○ インステップ・キック
4.基本練習(ボールを蹴る?)
○ ゆっくり移動しながらのキック
        ○ 走りながらのキック
        ○ 体勢が悪い状態でのキック
        ○ 浮いたボールのキック
        ○ ショートバウンドでのキック
5.基本練習(ボールをとめる?)
        ○ インサイドやアウトサイドを使用し足でのトラッピング
        ○ モモや胸でのトラッピング
        ○ 頭を使ってのトラッピング
6.基本練習(ボールをとめる?)
       身体を移動しながらのトラッピング
        ○ ゆっくりとした動作でのトラッピング
        ○ 速い動作でのトラッピング(トップスピードで)
7.基本練習(ボールを運ぶ)
       ドリブル練習
        ○ あらゆる部位(足)を使用してのドリブル
         (足の裏、インサイド、アウトサイドなど)
        ○ トップスピードでのドリブル
        ○ フェイントを入れてのドリブル
8.基本技術の中間テスト
        ○ ボールをとめる・ボールを運ぶ・ボールを蹴る
        トラッピング・ドリブルアンドシュート(キック)の技術評価
9.応用技術(パスワーク?)
        ○ 2人でのパス
        (走りながらあらゆる方向へのパスができるように)
        ○ 3人でのパス
        (ゴールへ向かってのパス)
10.応用技術(パスワーク?)
        ○ 3〜4人でのパス
        ○ パスレシーブとパスサーのコンビネーション
        ○ パスを受けるタイミングや予測したボールコントロール
11.応用技術(オフェンス、デフェンスの練習)
        ○ 1対1
        ○ 2対1
        ○ 3対2
12.小さなゲームから大きなゲームへ
      (小さなゲーム)
        ○ 4対4(ミニコート)
        ○ 5対5(ミニコート)
        ○ 8対8(ハーフコート)
13.小さなゲームから大きなゲームへ
      (大きなゲーム)
        ○ コート前面を使用してのゲーム
14.メンバーを変えて楽しくゲームをする
15.まとめ
        ○ ゲームの中で自分はどのようなかかわりを持ってプレーしたのか?
          (ゲームのおけるチームへの貢献度、役割)

評価方法と基準

 科目の合否は、すべての時間におけるスポーツマンシップの実践(30%)、安全な身体活動の実践(60%)で評価し、全講座終了時の達成度の評価(10%)で100点とする。
合計授業数(15回)の2/3以上出席者で総合得点60点以上を合格とする。

教科書・参考書

特に指定はしないが適宜ルールブックなどを紹介する。

履修前の準備

サッカーをやるのにふさわしい服装(靴、ウエアーなど)

学習・教育目標との対応(機械工学科)

1.(I-1)学習・発表・討議のプロセスを通じて身に付けた論理的な思考とプレゼンテーションスキルにより,他人の考えを理解し,自らの考えや意見を伝達することができる.

学習・教育目標との対応(機械工学第二学科)

1.(G)技術的な討議や情報交換等のコミュニケーションが行える知識を習得する (1) 日本語による技術者としてのコミュニケーション能力 (2) 英語による基礎的なコミュニケーション能力

学習・教育目標との対応(電気工学科)

1.H.課題に対して効果的に取り組むために、状況に応じてチームを編成し、自分の役割を担うことができる。

オフィスアワー

木曜日を除き、他の曜日であればいつでも体育(伊藤)研究室へどうぞ

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:42:37 JST 2012