06101000

英語速読1

Extensive Reading English 1

所属する学科を選んでください:

加藤正明この授業の2008年度のアンケートを参照

授業の概要

英文和訳。訳した日本文が正確、簡潔、明瞭であること。そのためには、基礎的・中級以上の英文法知識、英和辞典の正しく迅速な引き方、英米人のすぐれた英文を参照することなどが要求される。英語はコミュニケーションにきわめて適した言語であるから世界中で使われる。難しく役に立つ英文は時間をかけて和訳していく。

達成目標

1.英字新聞の見出しを読んで、記事の概要がわかること。
2.英文和訳によって構文、熟語、将来役立つ英単語、中級以上の英文法知識を身につけること。
3.工学部各専門の英語雑誌、ジャーナルなど、独自で講読できるようにすること。

授業計画

1.前期では教科書 PART 1・2を扱う       
ガイダンス(テキスト、辞書の説明)
2.家族の絆
3.語りかけ不足の親
4.中間試験
5.親子つなぎとめる携帯
6.「我が子の今」確かめたい
7.昇進より子育て」選ぶ夫
8.介護40年。嫁の反乱
9.教育問題
10.小学校の英語
11.中間試験(口頭)
12.学力国際比較
13.校内暴力
14.朝食とらない子
15.前期末試験

評価方法と基準

定期試験70%、平常点20%、中間試験(またはレポート)10%とし、総合60%以上を合格とする。(語学学習はスポーツ、楽器の練習と同じで本人が自分の体〔目、口、手〕を使って覚えるもの。英語は量・回数で決まる。欠席は向上を阻む。理論でなく実践。出席しても頻繁に私語、居眠りしていると、欠席に等しい。やさしく注意する。)

教科書・参考書

Contemporary Issues in Japanese Society,EIHOSHA(前期では教科書 PART 1・2を扱う)

履修前の準備

英和辞典は英単語数が13万語以上が望ましい、テキスト3ページの予習

学習・教育目標との対応(機械工学科)

1.(I-2)英語を中心とした基礎的なコミュニケーションスキルにより,国外の技術者との間でも相互に情報を交換することがきる.

学習・教育目標との対応(機械工学第二学科)

1.(G)技術的な討議や情報交換等のコミュニケーションが行える知識を習得する (1) 日本語による技術者としてのコミュニケーション能力 (2) 英語による基礎的なコミュニケーション能力

学習・教育目標との対応(応用化学科)

1.(J)国際人として異なる文化を理解し,意思疎通が出来る英語のコミュニケーション基礎能力.

学習・教育目標との対応(電気工学科)

1.F2:国際コミュニケーションの基礎となる英語で書かれた技術文書などを理解し、作成することができる。

オフィスアワー

火・水曜日 (12:45〜12:55) 講師室

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Sat May 08 07:28:46 JST 2010