A0150100

機械要素

Machine Element

開講部

工学部

開講学科

機械工学科

開講学年

2年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択必修

系列区分

専門

講義区分

講義
准教授垣内邦昭

授業の概要

(授業の概要と目的)
機械はどのように複雑であっても、分解すると単一の機能を持ついくつかの部品、例えばキー、ボルト、歯車、ばね、軸等から構成されている。どの機械にも共通するこれらの部品を機械要素といい、この講義では機械要素の性質や設計法について学ぶ。

達成目標

1.ねじの力学を理解できる。
2.ねじの設計が出来る。
3.キーの設計が出来る。
4.軸受の基本的知識を身につけ、ころがり軸受の寿命計算が出来る。
5.歯車の用語、基礎知識が理解できる。

授業計画

1.機械設計の基礎(1)
2.機械設計の基礎(2)
3.ねじの基礎
4.ねじ部品の強さ
5.ねじの設計計算
6.キーの種類と設計
7.すべり軸受
8.ころがり軸受
9.ころがり軸受の寿命
10.ばねの種類とコイルばねの設計
11.歯車の基礎
12.インボリュート歯車
13.歯車減速機と強度計算
14.ブレーキ
15.期末試験

評価方法と基準

【評価方法および評価基準】
 期末試験での得点が60点以上を合格とする。

教科書・参考書

教科書:和田稲苗;機械要素設計、実教出版

履修前の準備

力学の基礎、材料力学の修得が望ましい。

学習・教育目標との対応

1.(E)機械の運動機構や動特性,構造や強度,物質・運動量・エネルギーの流れなど,機械工学の基盤技術に関わる物理現象を,自然科学の法則に基づいて理解することができる.
2.(H)機械を実現するために必要な工学特有の手法(計測,制御,設計,加工,プログラミングなど)に習熟し,それらを問題の状況に応じて適切に使うことができる.

オフィスアワー

質問があれば下記の時間に連絡して下さい。
 大宮校舎:毎週木曜日、昼休みに専門講師室または授業終了後講師室にて
 豊洲校舎:木曜以外の平日昼(12:00〜13:00)

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:42:52 JST 2012