機械要素設計 |
Machine Element Design |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 機械工学科 |
開講学年 | 2年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
准教授 | 垣内邦昭 |
1. | 曲げモーメント図が描ける。 |
2. | 曲げとねじりを受ける軸の応力を求めることができる。 |
3. | 軸のたわみを求めることができる。 |
1. | 機械設計の基礎1 |
2. | 機械設計の基礎2 |
3. | 巻掛け伝動装置 ベルトに働く張力 |
4. | クラッチおよびブレーキ2 |
5. | 軸の設計1 曲げモーメント図、せん断力図 |
6. | 演習:曲げモーメント図、せん断力図 |
7. | 軸の設計2 曲げによる応力 |
8. | 軸の設計3 せん断力による応力、ねじりによる応力 |
9. | せん断応力による「はり」の設計 |
10. | 軸の設計4 曲げとねじりを受ける軸の設計 |
11. | 軸の設計5 曲げとねじりを受ける中空軸の設計 、演習 |
12. | 軸の設計6 軸のたわみ1 |
13. | 軸の設計8 軸のたわみ2 |
14. | 軸の設計9 軸の危険速度 |
15. | 軸の設計演習および試験 |
1. | (E)機械の運動機構や動特性,構造や強度,物質・運動量・エネルギーの流れなど,機械工学の基盤技術に関わる物理現象を,自然科学の法則に基づいて理解することができる. |
2. | (H)機械を実現するために必要な工学特有の手法(計測,制御,設計,加工,プログラミングなど)に習熟し,それらを問題の状況に応じて適切に使うことができる. |
・ | 質問があれば下記の時間に連絡して下さい。 大宮校舎:木曜日昼、専門講師室 豊洲校舎:木曜以外の平日昼(12:00〜13:00) |