熱力学演習 |
Exercises in Engineering Thermodynamics |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 機械工学科 |
開講学年 | 2年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 演習 |
教授 | 矢作裕司 |
1. | 熱力学の第1法則の概念を理解し、適切に説明することができる. |
2. | エネルギー方程式を理解し、説明できる. |
3. | 理想気体の状態変化について説明ができる. |
4. | 熱力学の第2法則の概念を理解し、適切に説明することができる. |
5. | 各種熱機関のサイクルを説明することができる. |
1. | 学力確認試験 前期に学習した熱力学1の内容から出題し,その内容が理解できているか確認する. |
2. | 熱力学で重要な単位 熱力学の問題を解く上で重要な単位とその変化について基本的な問題を解きながら理解する. |
3. | エネルギー変換(1) 仕事が熱エネルギーに変換することを,位置エネルギーや電気エネルギーなどを例に考える. |
4. | エネルギー変換(2) 流体の運動エネルギーと位置エネルギーの関係を中心にエネルギー変換の仕組みを理解する. |
5. | エネルギー方程式 開いた系におけるエネルギー式に関する問題を取り上げ,エネルギー方程式を理解する. |
6. | 理想気体 理想気体状態方程式を理解し,混合気体特性や定容比熱および定圧比熱などの計算方法を理解する. |
7. | 混合気体 混合気体の分圧,平均分子量および質量比率などの計算に関連する問題の解き方について解説する. |
8. | 理想気体の状態変化(1) 定容変化,定圧変化および等温変化に関連する問題を解く. |
9. | 理想気体の状態変化(2) 断熱変化,ポリトロープ変化,混合気体の分離などに関連する問題を解く. |
10. | 中間試験 第2回から第9回の範囲から出題する. |
11. | 熱力学の第二法則 カルノーサイクル,逆カルノーサイクル,理想気体のエントロピなどの内容の問題を解く. |
12. | エントロピの計算 固体・液体のエントロピ,不可逆課程のエントロピに関連する問題を解く. |
13. | 熱機関のサイクル オットーサイクル,ディーゼルサイクルなどの熱機関のサイクルに関連する問題を解く. |
14. | まとめ |
15. | 期末試験および試験問題の解説 |
1. | (E)機械の運動機構や動特性,構造や強度,物質・運動量・エネルギーの流れなど,機械工学の基盤技術に関わる物理現象を,自然科学の法則に基づいて理解することができる. |
2. | (F)機械に関わる諸現象を物理の原理から数学的に導くことができ,機械の設計や性能評価に必要な技術計算ならびに統計処理を正確に適用することができる. |
・ | 大宮校舎:講義の前後.e-mailにより予約を入れることが望ましい. yahagi@sic.shibaura-it.ac.jp |
・ | 豊洲校舎:火曜日および木曜日の9:00〜12:00.e-mailにより予約を入れることが望ましい. yahagi@sic.shibaura-it.ac.jp |