A0738300

確率統計

Probability and Statistics

開講部

工学部

開講学科

機械工学科

開講学年

2年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義

白石博

授業の概要

統計学とは、標本から得られる数量的データから、そのデータの由来する母集団の特性に関する情報を取り出すための科学的手法とその理論の体系であるといってもよいであろう。実社会ではいかなる場面でも各種多様なデータが利用されている。それらのデータの本質を見極めたり、背後にある現象の構造を正しく認識することは必要かつ重要である。ここでは初等的な統計的手法の基本を理解させ、それらを使える能力を与えることを目的とする。大学1・2年の数学的知識を導入しながら講義するが、演習も多くとり入れたい。

達成目標

1.事象の確率の正確な計算ができる。
2.2項分布、正規分布他の基礎を理解し、具体的問題に関し正確に計算できる。
3.中心極限定理の概念の理解と、その重要さを理解できる。
4.母集団の平均の大標本時における推定に関する手法を正しく理解し、具体的問題に適用できる。

授業計画

1.記述統計と確率(1)
 ・記述統計
 ・確率
2.演習
・記述統計、確率
3.記述統計と確率(2)
 ・条件付確率
 ・確率分布と期待値
4.演習
 ・条件付確率、確率分布、期待値
5.記述統計と確率(3)
 ・離散型確率分布
 ・連続型確率分布
6.演習
 ・離散型確率分布、連続型確率分布
7.小テスト
 (範囲は授業計画の6まで)
8.推測統計と回帰分析(1)
 ・推定量と統計量
 ・点推定と区間推定
9.演習
 ・推定量、統計量、点推定、区間推定
10.推測統計と回帰分析(2)
 ・仮説検定
11.演習
 ・仮説検定
12.推測統計と回帰分析(3)
 ・回帰分析
13.演習
 ・回帰分析
14.まとめ
15.期末試験

評価方法と基準

期末試験50% 中間試験やレポートなど50%を100点とし、総合得点60点以上を合格とする。

教科書・参考書

第1回目の講義で紹介します

履修前の準備

微分積分1、微分積分2までならもっとよい

学習・教育目標との対応

1.(F)機械に関わる諸現象を物理の原理から数学的に導くことができ,機械の設計や性能評価に必要な技術計算ならびに統計処理を正確に適用することができる.

オフィスアワー

授業時間の前後

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:43:19 JST 2012