材料基礎実験1 |
Fundamental Experiments in Materials 1 |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 材料工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 実験 |
1. | 材料工学の基本的実験手法を修得し、併せて構造特性に関する評価、解析手法の基本事項を理解し修得する。 |
1. | 鉄鋼材料のマクロ組織 ・低炭素鋼圧延材と鋳造材のマクロ検査 ・表面マクロ欠陥の検出 |
2. | サルファープリント ・各種鋼材のS、Pの偏析の観察 |
3. | セラミックコーティング ・TiN、TiCコーティング材の組織観察 |
4. | 鉄鋼材料の分極曲線 ・ステンレス鋼の分極曲線の測定 |
5. | 鉄鋼材料の孔食電位 ・ステンレス鋼の孔食電位の測定 |
6. | X線ウラエ法 ・結晶方位の測定 ・ステレオ投射法の基礎 |
7. | 結晶のすべりと転位 ・材料の塑性変形の基礎 ・すべり系の固定 |
8. | 金属のクリープと破壊 ・耐熱材料入門 ・寿命の予測法 |
9. | 金属疲労のその場観察 ・走査型電子顕微鏡(SEM)の利用 ・き裂電播の速度論 |
10. | 再結晶の金属学的考察 ・各種金属材料の再結晶温度の測定 ・再結晶集合組織 |
11. | 電位差滴定法 ・化学物質の酸解離定数の予測 ・滴定曲線のカーブフィッティング |
12. | 超伝導浮上実験 ・超伝導材料と永久磁石、液体窒素を用いて浮上実験を行う。また、液体酸素の物性評価と、液体酸素温度における浮上も体験する。 |
13. | 口頭試問1 |
14. | 口頭試問2 |
15. | 討論会(全教員と学生による質疑応答) |
・ | 事前のアポイントをとれば豊洲校舎各教員研究室にて対応可能 |