材料基礎実験2 |
Fundamental Experiments in Materials 2 |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 材料工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 実験 |
1. | 材料の構造特性評価技術に対する基礎的実験手法及び電気化学的計測技術と薄膜あるいはアモルファス合金作製などの機能材料作製法と諸特性についての実験技術ならびに基礎的学問についてこれを修得することを目標とする。 |
1. | 硬さ試験 ・金属の硬さをプリネル及びロックウエル硬さ計で測定 |
2. | 衝撃値測定 ・金属の衝撃値をシャルビー衝撃試験機で測定 |
3. | 引張強さ実験 ・金属の引張強さを引張試験機で測定 |
4. | 被覆アーク溶接実験 ・電源及び被覆材の影響 |
5. | 溶接部の硬さと組織観察実験 ・鋼溶接部の硬さの測定と組織変化の観察 |
6. | 電位差滴法の材料化学実験と考察 ・理化学文献検索と内容理解 |
7. | 金属薄膜の作製実験 ・真空蒸着法による作製 |
8. | アモルファス合金の作製 ・液体急冷単ロール法による作製 |
9. | 金属基メカニカルアロイング(MA)粉末の作製 ・メカニカルアロイング法による作製 |
10. | 材料機能と用途 ・航空機、鉄道車両、自動車などに利用される材料の種類と特徴を調べ、これら材料がなぜこれら用途に使われるかを考察する。 |
11. | 固相接合実験 ・末来の溶接法を考える |
12. | 疲労破壊試験 ・その傾向と対策法を考える |
13. | 口頭試問1 |
14. | 口頭試問2 |
15. | 討論会(全教員と学生による質疑応答) |
・ | 事前にアポイントをとれば、いつでも豊洲校舎・各教員の研究室にて対応可能 |