D0012700

無機化学1

Inorganic Chemistry 1

開講部

工学部

開講学科

応用化学科

開講学年

1年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択必修

系列区分

専門

講義区分

講義
教授大石知司この先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

無機化学の基礎概念および理念について解説し、無機化学を体系的に理解できるようにする。原子の構造および周期律に対する化学的性質との関連性について述べる。それらの化学的特徴を基礎的および理論的に考察し、さらに応用面に対する知識を深め展開できるようにする。

達成目標

1.無機化学の基礎概念を学び体系的に理解できるようにする。原子・分子の構造、化学的な性質との関連性の基礎的知識を学ぶとともに理論的に考察できるようにする。

授業計画

1.元素の起源
  ・原子の構造
  ・軽元素の生成
  ・重元素の生成
2.元素の起源
  ・放射性元素
  ・放射性崩壊
3.原子の電子構造、周期律                     小テスト1
  ・原子軌道
  ・電子配置
4.原子の電子構造、周期律
  ・原子の構成
  ・周期表
5.化学結合論                           小テスト2
  ・分子軌道
  ・混成軌道
6.化学結合論
  ・共有結合半径
  ・結合エネルギー
  ・電気陰性度
7.化学結合論                           小テスト3
  ・イオン結合
  ・イオン結合半径
  ・格子エネルギー
8.非遷移元素化合物
  ・結合、構造  
  ・イオンの形状
9.非遷移元素化合物                        小テスト4
  ・分子の形の決定法
10.固体の構造
  ・結晶構造の種類
11.遷移金属元素                          小テスト5
  ・電子配置
  ・配位結合
12.遷移金属元素
  ・配位子場
13.遷移金属元素                          小テスト6
  ・金属錯体の形状
  ・異性体
14.酸と塩基
  ・酸と塩基の定義
  ・酸と塩基の硬さと軟らかさ
15.期末試験

評価方法と基準

期末試験(100%)
科目の合否判定は、期末試験で評価する。得点率が60%以上を合格とする。小テストを実施するが合否判定には含めない。ただし、小テストの受験率70%以上をもって期末テストの受験資格を与えるものとする。

教科書・参考書

参考書

シュライバー、アトキンス著/玉虫伶太 他訳
    「無機化学 上・下」(東京化学同人)
J.D.Lee/浜口 博役
    「基礎無機化学」(東京化学同人)

履修前の準備

予習をすること

学習・教育目標との対応

1.(B)無機化学,有機化学,物理化学,分析化学,生物化学,化学工学,高分子化学,材料化学等の応用化学の基礎知識と,その応用能力.

オフィスアワー

授業終了後、講師室にて

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:44:22 JST 2012