D0020000

無機化学2

Inorganic Chemistry 2

開講部

工学部

開講学科

応用化学科

開講学年

1年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択必修

系列区分

専門

講義区分

講義
教授大石知司この先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

現代社会において、無機化合物無しに我々の生活は成り立たない。無機化合物は周期表の元素の組み合わせにより、多種多様な性質を発現する。多様な化合物群もそれを構成する元素の性質に関連ずけられる。周期表の元素は、その性質により大きく分類される。本講義では、各元素の分類と関連性およびその特徴と化合物について、各論を中心に取り扱う。また、無機化合物の物理・化学的性質を原子の電子配置および化学構造などにより考察し、化合物の物性がある程度類推できるような講義を行う。

達成目標

1.元素および無機化合物の性質と特徴を知るとともに、無機化合物の物理・化学的性質を原子の電子配置および化学構造に基づき考察し、化合物の物性がある程度類推できるようにする。

授業計画

1.周期表
  ・周期表における元素の特徴と分類
2.s、p、d、fブロック元素とその特徴
3.sブロック元素                         小テスト1
  ・アルカリ金属元素(1族)の性質と特徴
4.sブロック元素                       
  ・アルカリ土類元素(2族)の性質と特徴
5.pブロック元素                         小テスト2
  ・一般的性質(13-18族)
  ・ホウ素、Alおよびその化合物を中心とした13族元素の特徴と性質
6.pブロック元素
  ・炭素、珪素およびその化合物を中心とした14族元素の特徴と性質
  ・窒素、リンおよびその化合物を中心とした15族元素の特徴と性質
7.pブロック元素                         小テスト3
  ・酸素、硫黄およびその化合物を中心とした16族元素の特徴と性質
8.pブロック元素
  ・ハロゲン元素、希ガスおよびその化合物を中心とした17,18族元素の特徴と性質
9.dブロック元素                         小テスト4
  ・一般的性質(3-12族)
  ・遷移金属元素およびその化合物の特徴
  ・Ti,Vを中心とした元素(4-7族)およびその化合物の特徴と性質
10.dブロック元素
  ・Fe,Co,Niを中心とした元素(8-10族)およびその化合物の特徴と性質
11.dブロック元素                         小テスト5
  ・Cu,Znを中心とした元素(11-12族)の特徴と性質
12.fブロック元素
  ・ランタノイド元素
  ・アクチノイド元素
13.配位化合物                           小テスト6
・配位形態と物性
・配位化合物の反応
14.固体状態の欠陥
無機化合物の産業応用
15.期末試験

評価方法と基準

期末試験(100%)
科目の合否は、期末試験で評価する。得点率が60%以上を合格とする。小テストを実施するが合否判定には含めない。ただし小テストの受験率70%以上をもって期末試験の受験資格を与えるものとする。

教科書・参考書

参考書

シュライバー、アトキンス著/玉虫伶太 他訳「無機化学上・下」(東京化学同人)
J.D.Lee/浜口 博訳「基礎無機化学」(東京化学同人)

履修前の準備

予習をすること

学習・教育目標との対応

1.(B)無機化学,有機化学,物理化学,分析化学,生物化学,化学工学,高分子化学,材料化学等の応用化学の基礎知識と,その応用能力.

オフィスアワー

授業終了後、講師室にて

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Mar 28 07:46:07 JST 2013