セラミックス化学 |
Ceramic Chemistry |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 応用化学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
講師 | 大田正人 |
1. | 固体材料は不均一系であるとの認識を持ち,準安定・非平衡の概念を理解できる. |
2. | 二成分系状態図を読み取ることができる. |
3. | 三成分系状態図の意味を理解することができる. |
1. | セラミックスとは. ・固体における不均一,構造,方向性の認識 ・セラミックス材料における非平衡の理解 ・構造の方向性、構造と物性の関連の理解 |
2. | 一成分系相平衡 ・一成分系状態図の理解 ・多形の存在(安定相と準安定相)の認識 |
3. | 結晶構造(完全な構造) ・構造の区別(結晶構造とその表示方法)方法の理解 ・結晶系;晶族;空間群;面指数の理解 |
4. | 結晶構造の区別 ・実際の結晶 ・結晶による回折現象 |
5. | 結晶構造と光学的性質 ・結晶構造解析 ・結晶の光学的性質の理解 |
6. | みだれた構造 ・欠陥構造(点・線・面欠陥・粒界)の理解 ・無定形状態(アモルファス)の認識 |
7. | 二成分系相平衡(1) ・基本的な二成分系状態図の理解 |
8. | 二成分系相平衡(2) ・反応点が存在する状態図(包晶反応)における平衡の理解 |
9. | 二成分系相平衡(3) ・固溶体が存在する状態図(累帯構造) ・二液相領域の存在する状態図 |
10. | 実際の二成分系状態図 ・セラミックスにおける実際の二成分系状態図 ・状態図の工業的な利用 |
11. | 多成分系相平衡 ・三成分系状態図の読み方 |
12. | 実際の多成分系状態図 ・セラミックスにおける実際の多成分系状態図 |
13. | 実際の多成分系状態図 ・工業分野で利用される多成分系状態図 |
14. | 物質移動(拡散)と焼結 ・拡散と拡散係数;結晶中の拡散機構の理解 ・焼結現象とその制御 |
15. | 固相反応 ・相転移、熱分解、失透反応、気相との反応 ・固相:固相反応の3次元的認識 ・固相反応の駆動力と律速過程 ・固相反応の反応速度式 |
1. | (B)無機化学,有機化学,物理化学,分析化学,生物化学,化学工学,高分子化学,材料化学等の応用化学の基礎知識と,その応用能力. |
・ | 授業終了後,研究室にて |