ディジタル回路 |
Digital Circuit |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 電気工学科 |
開講学年 | 2年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 水川真 |
1. | ディジタルの基礎である論理演算と簡単化ができる. (授業計画1-5に対応) |
2. | 基本的な論理素子の機能と特性について理解したうえで,簡単なゲート回路が設計できる. (授業計画6-7に対応) |
3. | 基本的な論理素子の機能と特性に及びディジタルICについて説明できる. (授業計画8に対応) |
4. | ディジタル回路の設計ができる(組合せ回路・順序回路) (授業計画9-12に対応) |
5. | ディジタル回路の応用を説明できる(メモリ,ASIC,マイクロプロッセサ) (授業計画13-14に対応) |
1. | ディジタル情報系 ・ディジタルとアナログ ・記数法?p進法 ・課題演習 |
2. | 記数法 ・2,8,16進法 ・補数 ・符号系 ・課題演習 |
3. | 基本的な論理演算1 ・論理演算 ・ベン図とカルノー図 ・ブール代数 ・課題演習 |
4. | 基本的な論理演算2 ・加法標準形と乗法標準形 ・真理値表と論理式 ・課題演習 |
5. | 論理関数の簡単化 ・カルノー図による方法および演習 ・未定義組み合わせ ・課題演習 |
6. | NAND回路とNOR回路 ・基本論理素子(NAND,NORとNOT) ・NAND/NOR回路からブール代数へ変換 ・ブール関数からNAND/NOR回路への変換 ・課題演習 |
7. | ディジタル回路の設計規約 ・MIL記法 ・論理の一致 ・AND/OR変換 ・課題演習 |
8. | 基本電子回路と実現回路 ・ダイオード、トランジスタ、ダイオード論理回路 ・TTL ・CMOSIC |
9. | 組み合わせ回路1 ・エンコーダ ・デコーダ ・データセレクタ ・比較回路 ・パリティ回路 ・課題演習 |
10. | 組み合わせ回路2 ・半加算器 ・全加算器 ・加減算器 ・課題演習 |
11. | 順序回路1 ・順序回路の基礎 ・状態遷移表 ・状態遷移図 ・フリップフロップ(FF)の原理 ・RS-FF ・課題演習 |
12. | 順序回路2(カウンタとレジスタ) ・JK-FF ・D-FF ・T-FF ・ラッチ ・同期式 ・非同期式 ・シフトレジスタ ・課題演習 |
13. | ディジタル回路の応用1 ・メモリ ・ASIC ・ディジタルIC ・マイクロプロセッサ |
14. | ディジタル回路の応用2 ・A-D変換 ・サンプルホールド回路 ・D-A変換・OP-Amp |
15. | 定期試験 |
1. | D3:電気工学の専門分野における理論と技術を学び、これら知識を駆使することにより,与えられた課題を解決することができる。 |
・ | 火曜日講義終了後 |
・ | その他の時間帯 要アポイント |