マイクロコンピュータ2 |
Microcomputer 2 |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 電気工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 安藤吉伸 |
1. | (入出力)入出力インターフェースに関して理解し,関連問題が解ける |
2. | (割込み)割込み処理に関する基本知識を修得し,関連問題が解ける |
3. | (A/D・D/A)A/D・D/A変換の原理を理解し,関連問題が解ける |
4. | (アルゴリズム)アルゴリズムとデータ構造の基礎知識を修得し,関連問題が解ける |
1. | (入出力)入出力インターフェース(1) 入力ポートの機能,チャタリングを理解する |
2. | (入出力)入出力インターフェース(2) チャタリング除去方法(回路例とソフト例)を理解する |
3. | (入出力)入出力インターフェース(3) 出力ポートの機能,ダーリントン駆動,7セグメントLED表示を理解する |
4. | (入出力)入出力インターフェース(4) ダイナミック表示,マトリクス入力を理解する Short report1実施 |
5. | (割込み)割込み処理(1) 割込み処理,優先順位,多重割込み,タイマ割込み,ベクタ割込みを理解する |
6. | (割込み)割込み処理(2) 内部割込み,外部割込み,ポーリング,スプーリングを理解する |
7. | (割込み)割込み処理(3) マイコンにおける割り込み処理の記述例を理解する Short report2実施 |
8. | (A/D・D/A)A/D・D/A変換の原理(1) 2重積分型A/D変換,逐次比較型A/D変換を理解する |
9. | (A/D・D/A)A/D・D/A変換の原理(2) 追従比較型A/D変換,並列比較型A/D変換を理解する |
10. | (A/D・D/A)A/D・D/A変換の原理(3) サンプルホールド,エリアシングノイズ,入力フィルタを理解する |
11. | (A/D・D/A)A/D・D/A変換の原理(4) 重み抵抗形D/A変換,はしご形D/A変換,出力フィルタを理解する Short report3実施 |
12. | (アルゴリズム)アルゴリズムとデータ構造(1) キュー,スタック,リスト構造を理解する |
13. | (アルゴリズム)アルゴリズムとデータ構造(2) ツリー構造,グラフ構造を理解する |
14. | (アルゴリズム)アルゴリズムとデータ構造(3) 最短路問題(ダイクストラ法)を理解する Short report4実施 |
15. | 期末試験 各個別目標が理解できたかどうかを評価する |
1. | D3:電気工学の専門分野における理論と技術を学び、これら知識を駆使することにより,与えられた課題を解決することができる。 |
・ | 授業中および授業終了後に質問を受け付ける。メールでも随時質問を受け付ける |