電熱照明工学 |
Electro-Heat and Illuminating Engineering |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 電気工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 入倉隆 |
1. | 照明に用いられる測光量と単位について理解し、それを用いた照明計算ができる。 |
2. | 人の視覚特性について理解し、説明ができる。 |
3. | 各種光源の発光原理、構造及び特性について理解し、説明ができる。 |
4. | 屋内及び屋外の照明設計方法について理解し、説明ができる。 |
5. | 熱計算ができるとともに、各種加熱方式について理解し説明ができる。 |
1. | 照明の基礎 放射と光、測光量と単位(1) |
2. | 照明の基礎 測光量と単位(2) |
3. | 演習(1) |
4. | 目と見え方(1) 目の構造、比視感度、視力 |
5. | 目と見え方(2) 対比、順応、演色性 |
6. | 光源(1) 発光の原理、放電現象、白熱電球 |
7. | 光源(2) 蛍光ランプ、HIDランプ、その他の光源 |
8. | 中間試験 |
9. | 照明計算 配光、光束、点光源、線光源及び面光源による直接照度計算法 |
10. | 演習(2) |
11. | 照明設計の要件(1) |
12. | 照明設計の要件(2) |
13. | 色 色の表示方法 電熱の基礎 電気加熱の概要、熱計算 |
14. | 電気加熱の方式 |
15. | 期末試験 |
1. | D3:電気工学の専門分野における理論と技術を学び、これら知識を駆使することにより,与えられた課題を解決することができる。 |
・ | 土曜日の午後、研究室にて |