電気実験3 |
Electrical Engineering Laboratory 3 |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 電気工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 実験 |
教授 | 入倉隆 | |
他 |
1. | 内容を理解し,実験を計画的に遂行できる。 |
2. | 測定器の取り扱い方法を理解し,データを正しく取得できる。 |
3. | 図,表,グラフおよび適切な文章によって,第三者にも理解しやすいレポートを作成できる。 |
4. | 図,表,グラフを用い,実験内容,結果,考察を効果的に発表できる。 |
5. | グループリーダーとして,リーダーシップが発揮できる。 |
1. | 実験ガイダンス ・実験の進め方、報告書の作成方法、実験時の諸注意 |
2. | 白熱電球と水銀ランプの点灯特性 ・負荷特性 ・レポート提出、口答試問 |
3. | 磁性材料 ・鉄損の測定 ・レポート提出、口答試問 |
4. | レポートの評価 ・レポート提出、口答試問 |
5. | 信号処理 ・AD/DA変換 ・レポート提出、口答試問 |
6. | 制御系のシミュレーション ・2次系の特性測定 ・レポート提出、口答試問 |
7. | 変圧器 ・1次・2次電圧試験、変圧器特性試験 ・レポート提出、口答試問 |
8. | レポートの評価 ・レポート提出、口答試問 |
9. | 直流機 ・直流機の特性試験 ・レポート提出、口答試問 |
10. | 誘導電動機 ・誘導電動機の特性試験 ・レポート提出、口答試問 |
11. | レポートの評価 ・レポート提出、口答試問 |
12. | 火花放電試験 ・絶縁破壊試験 ・レポート提出、口答試問 |
13. | レポートの評価 ・レポート提出、口答試問 |
14. | レポートの評価 ・レポート提出、口答試問 |
15. | 発表会 |
1. | D2:与えられた課題に対して、実験を効率的に計画および遂行し、データを正しく取得する力を身に付け、得られたデータを理解しやすい形式で表現できる。 |
2. | F1:技術的資料や報告書を作成し、効果的に発表・討論できる。 |
3. | H.課題に対して効果的に取り組むために、状況に応じてチームを編成し、自分の役割を担うことができる。 |
・ | 実験終了後各担当者が研究室で対応する。 |