新エネルギー発電概論 |
New Energy Engineering |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 電気工学科 |
開講学年 | 4年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
講師 | 野呂康宏 | |
他 |
1. | 分散型電源の系統連系に関わる装置構成・保護の必要性を理解できる。 |
2. | 風力発電の原理・構成・運用について理解できる。 |
3. | 燃料電池発電の原理・システム構成及び開発状況を理解できる。 |
4. | 地熱発電・海洋発電について原理や開発動向を理解できる。 |
5. | 太陽光発電システムの構成要素の機能・原理を理解できる。 |
6. | 電池を用いた電力貯蔵・その他の電力貯蔵の原理や開発動向を理解できる。 |
1. | 新エネルギー発電のガイダンス ・エネルギー事情 ・新エネルギー発電の必要性 ・分散型電源の種類 |
2. | 分散型電源 ・系統連系・保護の構成・原理 ・系統連系用パワーエレクトロニクス技術の要点 |
3. | 風力発電 ・原理 ・構成 |
4. | 風力発電 ・発電装置 |
5. | 風力発電 ・大規模発電 ・運用方法 |
6. | 燃料電池 ・原理 ・種類 |
7. | 燃料電池 ・システム構成 ・主要機器 ・熱と物質収支 |
8. | 燃料電池 ・環境調和型発電 ・家庭用燃料電池 ・マイクログリッド ・自動車 |
9. | その他の自然エネルギー ・地熱発電 ・海洋発電 |
10. | 太陽光発電 ・太陽電池の原理 |
11. | 太陽光発電 ・システム構成 ・動作 |
12. | 電力貯蔵 ・電池電力貯蔵装置 |
13. | 電力貯蔵 ・その他貯蔵装置 |
14. | バイオマス発電・水素エネルギー社会 ・バイオマスの定義、概念 ・水素社会の概念 ・自然エネルギーによる水素製造 |
15. | 期末試験 |
1. | D3:電気工学の専門分野における理論と技術を学び、これら知識を駆使することにより,与えられた課題を解決することができる。 |
・ | 講義終了後 |
・ | メールによる |