F0180700

論理設計

Logic Circuits Design

開講部

工学部

開講学科

通信工学科

開講学年

1年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択必修

系列区分

専門

講義区分

講義
教授堀口常雄この先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

ディジタル化、すなわち、コンピュータ化は、各種機器に知性を与え、その性能を飛躍的に向上させた。ディジタル技術を取り込んだ通信機器は、その多大な恩恵を受けているものの一つである。
本授業では、論理回路の基本的な設計手法と、それを応用した各種ディジタル回路の構成と動作について講義する。基本事項の理解や、学習の発展を助ける演習も、適宜、授業の中で実施する。

達成目標

1.論理関数とその基本法則を理解し、論理式の計算ができる。
(授業計画の1に対応)
2.論理設計の基本(真理値表の作成、論理式の導出、論理式の簡単化、論理回路記号による表現)を理解する。
(授業計画の2〜6に対応)
3.代表的な組合せ回路を理解し、その応用回路を設計できる。
(授業計画の8,9に対応)
4.代表的な順序回路を理解し、その応用回路を設計できる。
(授業計画の10〜14に対応)

授業計画

1.基本論理演算
2.論理関数の標準形と真理値表
3.論理式の簡単化(1)
  ・カルノー図による簡単化
4.論理式の簡単化(2)
  ・クワイン−マクラスキー法による簡単化
5.論理式の簡単化(3)
  ・冗長項を用いた簡単化
6.演習
7.中間テスト
8.組合せ回路(1)
  ・半加算器、全加算器
9.組合せ回路(2)
  ・エンコーダとデコーダ
  ・文字表示回路
10.順序回路(1)
  ・状態遷移表と状態遷移図
11.順序回路(2)
  ・各種フリップフロップ(FF)
12.順序回路(3)
  ・順序回路の応用方程式
13.順序回路(4)
  ・レジスタ
  ・カウンタ
14.演習
15.期末試験

評価方法と基準

中間テスト40%
レポート提出10%(期末に提出)
期末テスト50%

教科書・参考書

浜辺隆二 著 「論理回路入門」、森北出版

履修前の準備

特に必要なし

オフィスアワー

授業終了後、教室または講師室にて。

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Mar 28 07:47:14 JST 2013