情報理論2 |
Information Theory |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 通信工学科 |
開講学年 | 2年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
准教授 | 森野博章 |
1. | 誤り訂正符号・誤り検出符号の原理を理解し、ハミング符号・巡回符号等による符号化・復号の処理に習熟する。 |
2. | 通信路容量・通信路符号化定理の意味を理解する。 |
1. | 情報の伝送 ・雑音のある通信路のモデル化 ・通信路によって運ばれる情報量(相互情報量) |
2. | 誤り訂正符号・誤り検出符号の原理 ・符号の幾何学的表現、ハミング距離 |
3. | 単一誤り検出・訂正符号 ・単一パリティ符号 ・水平垂直パリティ符号 |
4. | 線形符号 ・線形符号の性質 ・生成行列、検査行列、シンドローム |
5. | ハミング符号(1) ・ハミング符号の性質 |
6. | ハミング符号(2) ・演習 |
7. | 巡回符号(1) ・符号の多項式表現 ・生成多項式 |
8. | 巡回符号(2) ・誤り訂正 |
9. | 巡回符号(3) ・バースト誤り検出 |
10. | 巡回符号(4) ・シフトレジスタによる符号化・復号回路 |
11. | 符号の誤り訂正能力 ・最小距離復号と限界距離復号 ・線形重み |
12. | 通信路符号化定理 |
13. | アナログ情報源・通信路(1) ・アナログ情報源・通信路のモデル化 ・アナログ情報源のエントロピー |
14. | アナログ情報源・通信路(2) ・アナログ通信路における通信路符号化定理 |
15. | 定期試験 |
・ | 講義終了後 |