基礎コンピュータ科学 |
Introduction to Computer Science |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 電子工学科 |
開講学年 | 2年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
准教授 | 南正輝 |
1. | コンピュータ内部での数値表現と演算についての基礎知識を習得する(講義計画2〜3に対応) |
2. | コンピュータを構成する論理回路についての基礎知識を習得する(講義計画4〜6に対応) |
3. | コンピュータアーキテクチャとその要素技術について基礎知識を習得する(講義計画7〜12に対応) |
4. | 計算量とアルゴリズムに関する基礎知識を習得する(講義計画13〜15に対応) |
1. | コンピュータ科学入門 |
2. | 数値の表現と論理回路(1):2進数 |
3. | 数値の表現と論理回路(2):2進数の演算と誤差 |
4. | 数値の表現と論理回路(3):論理回路とブール代数 |
5. | 数値の表現と論理回路(4):組合せ論理回路 |
6. | 数値の表現と論理回路(5):順序回路 |
7. | コンピュータアーキテクチャ(1):コンピュータの構成と要素技術 |
8. | コンピュータアーキテクチャ(2):プロセッサアーキテクチャ |
9. | コンピュータアーキテクチャ(3):メモリアーキテクチャ |
10. | コンピュータアーキテクチャ(4):並列・分散処理 |
11. | コンピュータアーキテクチャ(5):オペレーティングシステム |
12. | コンピュータアーキテクチャ(6):プログラミング言語とデータ記述言語 |
13. | 計算量とアルゴリズム(1):計算量理論の基礎知識 |
14. | 計算量とアルゴリズム(2):数値計算アルゴリズム |
15. | 計算量とアルゴリズム(3):データ処理アルゴリズム |
16. | 定期試験 |
・ | 質問等は講義中および講義終了後に受け付ける.研究室での対応は,電子メール等にて事前にコンタクトが必要. |