制御工学 |
Control engineering |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 電子工学科 |
開講学年 | 2年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 小池義和 |
1. | 自動制御装置システムの構成及び動作原理の基礎を修得する。 |
1. | 制御工学の概要 ・自動制御の歴史について |
2. | 制御の計測装置について ・電気的な各種センサについて |
3. | 自動制御の構成要素について ・制御対象となる系の性質 |
4. | 自動制御の構成要素について ・制御用機器の動作 |
5. | 自動制御に用いられる数学の基礎 (ラプラス変換を用いた系の特性記述法) |
6. | 伝達関数について ・微分方程式による系の性質をラプラス変換を用いて表示する方法について |
7. | 周波数伝達関数について ・同上のものを複素表示による手法について |
8. | 伝達関数及び周波数伝による自動制御装置の解折法 |
9. | 中間テスト |
10. | 同上による実際のサーボ系の解折 ・伝達関数による応答特性の解法 |
11. | 自動制御と電気・電子回路について ・調節機器装置(信号の処理) |
12. | 自動制御と電気・電子回路について ・調節機器装置(アクチュエータの駆動機器) |
13. | 実際の自動制御系の例について,その動作特性解折 ・ラプラス交換による手法 |
14. | 現代制御について ・状態方程式・状態変数・状態変数線図等 |
15. | 期末テスト |
・ | 制御工学の講義終了後 |