H0400500

材料の工学

Introduction to Construction Materials

開講部

工学部

開講学科

土木工学科

開講学年

2年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授魚本健人この授業の2009年度のアンケートを参照

授業の概要

授業の概要;近年、数多くの新しい材料が建設材料として使用されてきている。本授業では液体から固体まで、各種の異なった建設材料の特性を理解させる。また、材料科学的視点から材料の微視的構造などを理解させ、建設材料の基礎的知識を習得してもらい、各種建設材料の特性を理解してもらう。

達成目標

1. 材料に用いられる用語の理解、各種材料の破壊までの力学的特性および物理的、化学的特性を理解してもらい、将来、新しく開発された未知の材料に遭遇した場合の評価の基礎的能力を身につけさせる。

授業計画

1.概論
  ・土木材料の歴史的考察
  ・土木材料に要求される特性
2.要求性能1
  ・作業性、強度、耐久性
  ・クリープ変形、リラクセーション
3.要求性能2
  ・耐久性能
  ・劣化のメカニズムと対策
4.熱的性質と伝導
  ・温度変化による材料の変形
  ・熱の移動と拡散
5.物質移動
  ・イオンの移動とガスの移動
  ・乾燥収縮
6.中間テスト
7.鋼材の特性
  ・強度特性
  ・変形特性
8.鋼材接合1
  ・接合の種類
  ・物理的接合方法
9.鋼材接合2
  ・冶金学的接合方法
10.瀝青材料
  ・瀝青材料の特性
  ・アスファルト
11.瀝青材料
  ・アスファルトコンクリートの特性
  ・配合設計
12.高分子材料
  ・高分子材料の利用
  ・ポリマーセメントコンクリート
13.高分子材料
  ・ポリマー含侵コンクリート
  ・ポリマーコンクリート
14.材料の特性と評価
  ・材料の試験方法
  ・非破壊試験
15.期末試験

評価方法と基準

・中間テスト・・・20%
・期末試験・・・・80%

教科書・参考書

町田篤彦編「現代土木材料」オーム社

履修前の準備

材料に興味を持つこと

学習・教育目標との対応

建設材料の基本を理解し、原則を知ること

オフィスアワー

基本的に授業・実験等以外は常時受け付ける。

環境との関連

環境教育科目 (環境教育割合30%)

最終更新 : Thu Sep 20 07:46:33 JST 2012