H0300700

交通システム計画

Transportation Systems Planning

開講部

工学部

開講学科

土木工学科

開講学年

2年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授岩倉成志この先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

交通システム計画の基礎となる交通行動理論、交通需要予測の方法、交通システム計画の評価方法を学ぶ。

達成目標

1.交通計画の基幹技術である交通需要予測手法について理解させる。

授業計画

1. ガイダンス
   ・計画学の講義体系
2.交通計画の最近の話題(1)
   ・交通計画をとりまく様々な課題と事例
3.交通計画の最近の話題(2)
   ・交通計画をとりまく様々な課題と事例
4.交通行動の分析技術(1)
   ・人間の交通行動を数理モデルで表現する方法について学ぶ
5.交通行動の分析技術(2)
   ・非集計ロジットモデルの解説
6.交通行動の分析技術(3)
   ・非集計ロジットモデルを使いこなす.様々な応用例を学ぶ
7.交通ネットワークの分析技術(1)
   ・利用者均衡配分の解説
8.交通ネットワークの分析技術(2)
   ・利用者均衡とシステム最適
9.交通ネットワークの分析技術(3)
   ・利用者均衡配分を使いこなす.
10.交通計画案の評価方法
   ・費用便益分析の考え方
   ・利用者便益の計算方法
11.交通需要予測手法(1)
   ・交通需要予測モデル開発のための調査方法について学ぶ
12.交通需要予測手法(2)
   ・4段階推定法を学ぶ(生成交通量,発生交通量,集中交通量の予測)
13.交通需要予測手法(3)
   ・4段階推定法を学ぶ(分布交通量,交通機関分担,配分交通量の予測)
14.交通需要予測手法(4)
   ・4段階推定法と費用便益分析を使いこなす.
15.テスト

評価方法と基準

期末試験およびレポートで評価

教科書・参考書

教科書の指定なし。講義中にプリント配布
参考書:竹内伝史ほか、土木教程選書 [新版]交通工学、鹿島出版会

履修前の準備

応用統計学、都市の計画を履修しておくこと。

オフィスアワー

木曜9:00-10:50

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:46:41 JST 2012