土質力学2 |
Soil Mechanics 2 |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 土木工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 岡本敏郎 |
1. | 地表に荷重が作用したときの地盤内応力の概略算出法としての弾性解を理解し、大よその応力増加・減少を計算できる。 |
2. | 正規圧密と過圧密の概念を理解し、自重や構造物荷重による地盤沈下量およびそれに要する時間の計算ができる。 |
3. | 圧密による強度増加の概念を理解し、圧密終了後の強度を予測できる。 |
4. | 土の強度表示方法とそれに与える排水条件を理解し、設計に用いる長期・短期の強度を求めることができる。 |
1. | 地盤内の応力分布(1) ・種々の載荷重による応力分布 ・問題演習 |
2. | 地盤内の応力分布(2) ・ブーシネスクの解 ・問題演習 |
3. | 圧密(1) ・土の強度と圧密 ・圧密試験 |
4. | 圧密(2) ・地盤の圧密沈下量の算定 ・地盤の圧密沈下速度の算定 |
5. | 圧密(3) ・圧密の促進 ・先行圧密と2次圧密 |
6. | 圧密(4) ・一次元圧密理論 |
7. | 圧密(5) ・圧密に関する具体的問題の演習 |
8. | 土の締固め(1) ・締固めの目的と方法 ・締固め試験 ・転圧の施行管理 |
9. | 土の締固め(2) ・オーバーコンパクション ・CBR ・転圧の施工管理 |
10. | 土のせん断強さ(1) ・物体はどのようにして壊れるのか ・物体内に生じる応力 |
11. | 土のせん断強さ(2) ・モール・クーロンの破壊基準 ・せん断試験の種類 |
12. | 土のせん断強さ(3) ・土の三軸圧縮試験 ・間隙水圧の変化 |
13. | 土のせん断強さ(4) ・土の排水条件が土の強さにどう影響するか |
14. | 土のせん断強さ(5) ・応力経路(Stress Path) |
15. | 期末テスト |
・ | 前期火曜3時限の授業であり、その後の時間に質問などを受け付ける。また |
・ | 前期は火曜午前以外はすべて芝浦に在席しており、メールなどで質問などを受け付ける。 |