整備制度論 |
Subsidy Systems |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 土木工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
講師 | 伊東誠 |
1. | 交通関連社会資本の役割、整備の歴史、整備状況を理解する |
2. | 交通関連社会資本整備における制度の重要性を理解する。 |
3. | 制度の仕組みを理解する |
1. | 講義のあらまし |
2. | 社会資本の定義、役割と種類、特性 |
3. | 整備の課題と経緯(新幹線、在来鉄道、道路、空港、港湾) |
4. | 整備の課題と経緯(同上) |
5. | 交通市場の特性 |
6. | 整備の効果 |
7. | 制度の体系(規制制度、計画制度) |
8. | 整備の事業主体(事業主体の種類、事業主体の選択要因) |
9. | 財源・助成制度(財源の種類、国の財源) |
10. | 財源・助成制度(地方公共団体の財源、事業者の財源) |
11. | 制度の適用例 |
12. | 制度の適用例 |
13. | その他の助成制度(PFI等) |
14. | 財源選択の論拠 |
15. | 期末テスト |
・ | 授業後に講師室で対応 |