J0725100

建築文化史

History of Architectural Culture

開講部

工学部

開講学科

建築学科

開講学年

3年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授藤澤彰この先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

 歴史的建築にかかわるいくつかのテーマをとりあげ、テーマごとに講述する。建築空間を構築するにあたって、人々は何を考え、何を意図し、どのような方法をとっていたのかを考える。日本文化の特色としてあげられる、外来文化の受容と変容の問題、折衷の問題などを建築の面から考察し、今日的課題でもある、伝統的な建造物・町並の保存・修理・活用・復元の問題にも目をむける。

達成目標

1.日本の建築文化が内包する諸問題についての理解を深める。

授業計画

1.古建築のしくみ(1)
 ・尺度、基準寸法
2.古建築のしくみ(2)
 ・屋根、軒、木割
3.古建築の生産システム(1)
 ・絵巻物にみる建築生産
 ・施工方法、大工道具
4.古建築の生産システム(2)
 ・番付、指図、雛形、棟札
5.建築空間と環境をつくる
 ・禅の建築文化
 ・境致と十境
 ・八景
6.文化財建造物の保存と修理(1)
 ・総論
7.文化財建造物の保存と修理(2)
 ・各論(桂離宮、西本願寺ほか)
8.古建築の研究と復元(1)
 ・出雲大社の研究史
9.古建築の研究と復元(2)
 ・出雲大社境内遺跡の発掘
10.古建築の研究と復元(3)
 ・出雲大社本殿の復元研究
11.塔の建築史
12.社寺景観の変容
 ・江戸時代から明治時代にかけての変容
 ・円山公園の歴史
13.土壁の歴史と意匠
14.日本建築の意匠
15.期末試験

評価方法と基準

中間試験と期末試験

教科書・参考書

『日本建築史図集』(日本建築学会編、彰国社)

履修前の準備

歴史・民俗・文学など文化一般についての読書

オフィスアワー

研究室在室中の時間のあるとき。

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Mar 28 07:48:44 JST 2013