建築設計論I |
Theory of Architectural Design Ⅰ |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 建築学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 1 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
准教授 | 郷田修身 |
1. | 学校とは何か、学校建築の歴史、学校建築の現状、学校建築の問題点、学校建築の設計手法について理解し、学校建築の設計に結びつける |
1. | 建築設計とは 建築設計の抱えている問題と可能性を整理し、建築設計の目的について考える.また、建築設計の中での学校建築の設計がどのような位置づけをされているのかを概観する。 |
2. | 学校建築の空間構成1(主に小学校) 主に小学校の建築の実例紹介を通じて、学校建築の配置計画やゾーニング、教室タイプのバリエーションを理解する |
3. | 学校建築の空間構成2(主に中学校) 主に中学校、高校の建築の実例紹介を通じて、学校建築の配置計画やゾーニング、教室タイプのバリエーションを理解する |
4. | 学校建築のスケール 学校建築に関わる諸室の長さ、広さ、高さの理解し、学校建築設計への応用力を身につける |
5. | 学校建築の歴史 学校建築の歴史的変遷を理解することによって、なぜ学校建築が現在のような形になってきたのかを理解する. |
6. | 学校建築の海外事例 海外での事例を知ることにより、学校建築に対する視野を広げる.イギリスのインフォーマルスクールやアメリカのオープンスクールなど特色ある学校のあり方を理解する。 |
7. | 今後の学校建築と課題 現代の学校建築がどのような問題と向き合っているかを理解する |
・ | 前期:火曜2限終了後、木曜5限終了後(郷田) |