地域デザイン演習 |
Exercises in Urban Design |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 建築学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 3 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 実習 |
教授 | 志村秀明 | |
他 |
1. | 地域コンテクストを解読する能力を身につける。 |
2. | 地域をサーベイし、魅力や問題点を整理し表現する。 |
3. | 課題解決のための目標を提示する。 |
4. | 具体的な地域デザインを実践し表現する。 |
5. | 一般市民でも理解できるようにプレゼンテーションを行う。 |
1. | 演習課題の出題 ・演習プログラムの説明 ・自己紹介 ・特別講演 |
2. | 地域資源の発見・問題点の抽出 ・現地調査(現地集合) ・住民ヒアリング |
3. | ファーストインプレッションの発表 ・地域資源の発見・問題点の認識 ・グループ分け |
4. | 地区カルテの作成・中間発表1 ・まちづくりの目標の検討 ・将来の空間像と生活像の検討 |
5. | 地区カルテの作成・中間発表2 ・空間ルール・マスタープランの検討 ・ルール案についてのディスカッション |
6. | 地区カルテの最終発表 ・まちづくりの方法の検討 ・まちづくりの方法案についてのディスカッション |
7. | まちづくりの目標の中間発表1 ・仮想街区の作成 ・将来の生活像の検討 |
8. | まちづくりの目標の中間発表1 ・将来の空間像についてのディスカッション ・将来の空間像の発表 |
9. | まちづくりの木曜の最終発表 ・第1段階の街区更新の検討 ・街区更新状況の確認 |
10. | エスキス1 ・第2段階の街区更新の検討 ・街区将来像の確認 |
11. | まちづくりの目標の具体化、詳細化の中間発表1 ・第3段階の街区更新の検討 ・ディブリーフィング |
12. | まちづくりの目標の具体化、詳細化の中間発表2 ・市民代表からの講評 |
13. | まちづくりの目標の具体化、詳細化の最終発表 ・分担作業の確認 ・まちづくりプロセスの表現 |
14. | エスキス2 ・プレゼンテーション方法の検討 |
15. | 最終提出と発表 ・ポスターセッション ・提案の発表 |
・ | 毎週水曜日の午前中 |