K0230000

建築工学入門

Introduction to Architecture & Building Engineering

開講部

工学部

開講学科

建築工学科

開講学年

1年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

必修

系列区分

専門

講義区分

講義
教授八束はじめこの先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

 新入生に対して,専門科目を学ぶ上での基礎的知識を身につけさせると同時に,それぞれの専門科目に主体的にアプローチする糸口を与え,かつ,各々の専門科目を修めることによって何ができるかを事例的に示し,専門科目の習得に強い関心と興味を抱かせるようにする。
基本的には、新入時に漠然と将来への希望者が多い建築設計という行為を中心として、それを成り立たせる建築学にはどのような分野があるかを学ばせる。実践的な視野も身につけることを目指す。

達成目標

1.とくに建築とは、建築設計とは何かを理解させる
2.その上で、建築には幅広い専門分野があることを理解する
3.専門科目を学ぶ上での基礎的知識を身に付ける

授業計画

1.ガイダンス
  ・建築とは何か
2.建築家とは何か
3.名建築とはどのようなものをいうか
4.建築教育とは何か
5.何故歴史を学ぶか
6.建築計画学とは何か
7.設計と図面
8.基本設計と実施設計
9.意匠設計と構造設計
10.意匠設計と設備(環境)設計
11.建築とコスト
12.設計と現場
13.ゼネコンとは何か
14.都市計画と都市デザイン
15.試験

評価方法と基準

最終の試験による。各回の講義を聴き理解していたかをチェックするような試験とする。

教科書・参考書

新版「建築を知る はじめての建築学」<鹿島出版会>
「建築技術者になるには」<ぺりかん社>

履修前の準備

各回毎に適宜指示する。

学習・教育目標との対応

全般的な知識を身につけることが目的であり、出席状況は重視する。必修なので落とすと翌年の海外建築研修に参加出来ません。

オフィスアワー

水曜日 昼休み〈大宮校舎専門講師室〉授業終了時に申し込むこと

環境との関連

環境教育科目 (環境教育割合50%)

最終更新 : Thu Sep 20 07:47:50 JST 2012