建築環境計画2 |
Building Environmental Engineering |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 建築工学科 |
開講学年 | 2年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 村上公哉 |
1. | 建物の日影図および日影時間図が作図できる 建物の日影を考慮した南北隣棟間隔を理解する |
2. | 室内の所要照度と必要採光面積を理解する 直接昼光率と間接昼光率を計算できる 必要ランプ数を計算できる |
3. | 室内空気の汚染のメカニズムを理解する 必要換気量を計算できる |
4. | 壁体の遮音性能や吸音性能を計算できる |
1. | ガイダンス ・光環境、空気環境、音環境と建築設計との係わり |
2. | 太陽の位置の把握 ・天球、太陽方位、太陽高度 ・太陽位置図 |
3. | 建物の影の把握 ・日影曲線 ・建物の配置と形状と日影、隣棟間隔 ・日影時間図の作成 |
4. | 日照・日射調整 ・日照時間、日射し曲線 ・ブーリーズソレイユ、ブラインド、ライトシェルフ |
5. | 光の量と視覚特性 ・視覚特性、光束、照度、光度、輝度 ・グレア、所要照度 |
6. | 採光計画 ・窓の役割と種類、均斉度 ・直射日光と天空光 ・昼光率、立体角投射率 |
7. | 昼光率の算定 ・直接昼光率、立体角投射率 ・間接昼光率 |
8. | 人工照明計画 ・照明の種類、照明の効率 ・必要ランプ数の計算 |
9. | 室内空気汚染 ・空気汚染源、シックハウス ・必要換気量 |
10. | 換気計画と通風計画 ・自然換気、温度差換気、煙突効果、風力換気 ・機械換気、正圧と負圧、熱交換型換気 |
11. | 音と人間の聴覚特性 ・音の物理量 ・聴覚特性、ウェーバー・フェヒナーの法則 |
12. | 騒音 ・騒音源、騒音の評価法 |
13. | 騒音防止1 ・遮音、透過損失、総合透過損失 ・建築材料と遮音特性、壁体と床の遮音等級 |
14. | 騒音防止2 ・吸音の原理、吸音率、等価吸音面積 ・建築材料と吸音特性 |
15. | 学期末試験 |
・ | 講師室にて、授業の前後 |