建築構工法 |
Building Construction Planning |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 建築工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 蟹澤宏剛 |
1. | 木造、RC造、S造の建物の成り立ち(構工法)を理解すること。 |
2. | 構工法と材料の特性、納まりなどを理解し、詳細図を描けるようになること。 |
3. | 建設産業の実態について正しく理解し、自らが目標とする職域や就職活動の方向性を見極めること。 |
1. | ガイダンスおよび木造の特質に関する復習 |
2. | 木造住宅の軸組の理解 その1 軸組図から学ぶ |
3. | 木造住宅の軸組の理解 その2 基礎伏および床伏を通して学ぶ |
4. | 木造住宅の軸組の理解 その3 2階床伏を通して学ぶ |
5. | 木造の継手を学ぶ |
6. | 木造住宅の軸組の理解 その4 小屋伏を通して学ぶ |
7. | 木造住宅の壁量計算 |
8. | 木造住宅の軸組の理解 その5 総合的に検討 |
9. | 構工法の分類方法と種別を学ぶ |
10. | 地盤と基礎、地業工事 |
11. | RC造とコンクリート材料 その1 |
12. | RC造とコンクリート材料 その2 |
13. | S造 |
14. | その他構工法および複合化構工法 |
15. | まとめと試験 |
・ | 授業終了後、研究室にて質問、相談等に対応する。その他の曜日・時間を希望する場合は、E-Mailにて受け付ける。 |