建築構工法演習 |
Exercise in Building Construction Planning |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 建築工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 演習 |
教授 | 蟹澤宏剛 |
1. | 建物はどのようにつくられているかを理解すること |
2. | 特に木造建築についてその構工法を理解すること。 |
3. | 建物をつくるためには誰がどのような役割を担っているか、すなわち、生産組織と建設産業を理解すること |
4. | フィールドサーベイの方法、レポートのまとめかた、人に理解してもらう発表・プレゼンテーションの方法を修得すること |
1. | ガイダンスとしての建築生産活動の概要 |
2. | 木造住宅の軸組図に関する演習 |
3. | 木造住宅の伏図(基礎伏図および床伏図)に関する演習 |
4. | 木造住宅の伏図(2階床伏図)に関する演習 |
5. | 木造建築の継手に関する演習 |
6. | 木造住宅の屋根および小屋組に関する演習 |
7. | 木造住宅の簡易構造計算に関する演習 |
8. | 木造住宅のプランと軸組の対応に関する演習 |
9. | 構工法の種別と分類に関する演習および工程計画・管理に関する演習01 |
10. | 地盤と基礎、地業に関する演習および工程計画・管理に関する演習02 |
11. | コンクリート材料に関する演習および工程計画・管理に関する演習03 |
12. | RC造の建物に関する演習および工程計画・管理に関する演習04 |
13. | S造の建物に関する演習および工程計画・管理に関する演習05 |
14. | 複合化構工法および多工区同期化に関する演習 |
15. | 最終課題の発表 |
・ | 火曜日16時30分以降適宜 |