K0330800

建築経済

Construction Economy

開講部

工学部

開講学科

建築工学科

開講学年

3年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授木本健二この授業の2011年度のアンケートを参照

授業の概要

建築生産における経済的、経営的側面について理解し、各種手法を身につける。授業は大きく3つに区分できる。第2回から第7回は建築の積算と見積手法について学ぶ。第8回から第10回は長期修繕計画とLCC算定手法について学ぶ。第11回から第14回は建築事業計画手法について学ぶ。

達成目標

1.建築積算と見積の手法を理解する。
2.将来費用の考え方、長期修繕計画とLCCの立案手法について理解する。
3.建築の事業計画手法を理解する。

授業計画

1.建築の経済と経営
2.■建築積算
3. 建築積算見積<演習1>内部仕上
4. 建築積算見積<演習2>RC造の柱・梁・床
5. 建築積算見積<演習3>RC造の屋上・階段
6. 建築積算見積<演習4>その他
7.■設計段階のコスト・マネジメント
8. 建築概算手法とコストデータの活用
9. 長期修繕計画<演習>
10. LCC算定<演習>
11.■建築経営と多様化する建築事業計画
12. 事業計画評価手法
13. 事業計画<演習>
14.■建築経営の将来像と課題
15.期末試験

評価方法と基準

レポート5回 計30%、期末試験70%を100点とし、総合得点60点以上を合格とする。

教科書・参考書

【教科書】 講義時の配布プリント

履修前の準備

「建築生産」、「建築プロジェクトマネジメント」、「材料構工法」、「オブジェクトCADとIP演習」を履修していることが望ましい。

オフィスアワー

授業終了後に教室・教員室にて。電子メールを活用されたし。

環境との関連

環境関連科目 (環境教育割合15%)

最終更新 : Thu Mar 28 07:49:48 JST 2013