ライフサイクル工学 |
Life Cycle Engineering |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 情報工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
1. | 長寿命化のための信頼性理論を習得し、信頼度やアベイラビリティの計算ができる。 |
2. | ライフサイクルアセスメント等の技法を理解し、各種の指標値の計算ができる。 |
1. | ライフサイクル工学序説 ライフサイクルの視点の必要性と工業製品のライフサイクル |
2. | 資源循環型生産の方策 各種のリユース、リサイクル方法と企業の対応例 |
3. | 製品のライフサイクル戦略 製品寿命と技術革新周期にもとづくライフサイクル戦略の策定 |
4. | 長寿命化と信頼性 長寿命を実現する手法としての信頼性理論の意義、基本概念 |
5. | システムの信頼性1 直列システム、並列システムの概念と信頼性 |
6. | システムの信頼性2 より複雑な待機冗長系、多数決決定系などの概念と信頼性 |
7. | メンテナンスによる長寿命化1 メンテナンス(保全)を行なう系の基本概念とアベイラビリティ |
8. | メンテナンスによる長寿命化2 より複雑なシステムにおけるメンテナンスの効果 |
9. | 信頼性設計1 信頼性設計の方法論、信頼性指標の予測計算法 |
10. | 信頼性設計2 ドリフト故障の予測、FMECA、故障の木解析 |
11. | 製品の組み立て/分解容易性 組み立て/分解容易性の評価法開発と製品設計への適用 |
12. | ライフサイクルアセスメント1 基本概念と技法および諸制度の説明。素材系製品における環境影響評価の事例 |
13. | ライフサイクルアセスメント2 機械装置系製品における環境影響評価の事例 |
14. | ファクターXと環境会計 ファクターXの定義と計算式。環境会計の概念と環境保全コストおよび環境保全効果 |
15. | 期末試験 内容の理解度、達成目標を試験により評価する。 |
・ | 水曜日の授業終了後、講師室にて |