教職論 |
Introduction to Teaching Profession |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 教職専門 |
開講学年 | 学年共通 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 自由 |
系列区分 | 教職 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 穂坂明徳 |
1. | 学校や先生がおかれている現在的な問題を正しくつかみ、教育改革の課題を理解する |
2. | 教師のあゆみや教職の成立過程を歴史的に考察し、批判的に理解する |
3. | 学校組織や教員の職務内容を検討し、教師の社会的な使命や役割を考える |
1. | イントロダクション 授業の目的と概要説明 (1)教育とは—教育の本質と社会的機能 |
2. | 問われる学校と先生の現状 (2)学校と教師のあり方を考える |
3. | 職業としての教師 |
4. | 学校の制度と歴史—教師の社会史 |
5. | 歴史の中の教師像と教育理念(1) 明治期 |
6. | 歴史の中の教師像と教育理念(2) 大正・昭和戦前期 |
7. | 歴史の中の教師像と教育理念(3)戦後期の新教育〜現代の教育改革の課題を考える |
8. | 教師の仕事(1) 学習指導 |
9. | 教師の仕事(2) 生徒指導・教育相談・進路指導 |
10. | 組織としての学校(1) 集団組織論と学校の特質 |
11. | 組織としての学校(2) 内部組織と意思決定のメカニズム |
12. | 教員の地位と身分—関係法令の研究と社会的評価 |
13. | 教員養成—教育政策と教員採用制度・教員研修 |
14. | 現代社会と教職の課題—実践力のある教師をめざして |
15. | 筆記試験 |
・ | 授業の前後の時間 また、事前に連絡があれば時間を調整する |