Z1082200

数学科指導法2

Teaching Method of Mathematics 2

開講部

工学部

開講学科

教職専門

開講学年

学年共通

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

自由

系列区分

教職

講義区分

講義
教授瀬尾祐貴この授業の2011年度のアンケートを参照

授業の概要

「数学的活動」を経験・考察し、その観点から教材研究・授業構成・評価について考察する。高校数学の教材研究・授業構成・評価について実践する。高校数学の指導案作成・模擬授業を通して、教育内容の理解を深め、そのあり方を知る。

達成目標

1.「数学的活動」を経験・考察し、その観点から教材研究・授業構成・評価について考察できること。
2.高校数学の内容について、授業の素案づくりを通して理解を深める
3.学習指導案を作成することができ、同時に模擬授業をすることで「教えること」の意味をつかむこと。
4.高校数学の現状を20世紀に起きた2回の世界的な数学教育改造運動を通して理解すること

授業計画

1.数学教育の目標と課題について
2.学習指導案の作成について(1)
3.学習指導案の作成について(2)
4.講義と演習:「三角比」について(模擬授業)
5.講義と演習:「指数」について(模擬授業)
6.講義と演習:「数列」について(模擬授業)
7.講義と演習:「組合せ」について(模擬授業)
8.講義と演習:「弧度法」について(模擬授業)
9.講義と演習:「三角関数」について(模擬授業)
10.講義と演習:「対数」について(模擬授業)
11.講義と演習:「積分」について(模擬授業)
12.講義と演習:「位置ベクトル」について(模擬授業)
13.模擬授業の分析と考察(1)
14.模擬授業の分析と考察(2)
15.定期考査

評価方法と基準

担当テーマの発表、課題レポート

教科書・参考書

授業中に指定する。

履修前の準備

数学科指導法1を修得済みのこと。

オフィスアワー

水曜日14時から16時

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Mar 28 07:50:36 JST 2013