Z1085500

数学科指導法3

mathematics teaching 3

開講部

工学部

開講学科

教職専門

開講学年

学年共通

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

自由

系列区分

教職

講義区分

講義
教授瀬尾祐貴この授業の2008年度のアンケートを参照

授業の概要

「数学的活動」を経験・考察し、その観点から教材研究・授業構成・評価について考察する。中学校数学の教材研究・授業構成・評価について実践する。中学校数学の学習指導案の作成を通じて、「教えること」の意味をつかむ。

達成目標

1.「数学的活動」を経験・考察し、その観点から教材研究・授業構成・評価について考察する。
2.単元の導入段階における授業素材を具体的に探すことが出来ること
3.模擬授業を通して中学校数学の理解を深めること

授業計画

1.中学校数学教育の目標と課題について
2.中学校数学の授業形態を捉える。
3.学習指導案の素案づくり1
4.学習指導案の素案づくり2
5.学習指導案の素案づくり3
6.学習指導案の素案づくり4
7.模擬授業1
8.模擬授業2
9.模擬授業3
10.模擬授業4
11.数学的体験を育てる授業作り(1)
12.数学的体験を育てる授業作り(2)
13.講義と演習:数学教育史について
14.講義と演習:学習指導要領に示された中学校数学の内容について  課題発表(60分)と討議(30分)
15.定期試験

評価方法と基準

担当テーマの発表,課題レポート,定期考査により行う

教科書・参考書

授業中に指定する。

履修前の準備

数学科指導法1,2を修得済みのこと。

オフィスアワー

木曜日14時から16時

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:48:53 JST 2012