Z1070700

工業科指導法1

Educational Method of Industrial Subject 1

開講部

工学部

開講学科

教職専門

開講学年

学年共通

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

自由

系列区分

教職

講義区分

講義
講師大平典男この先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

【授業の概要】
(授業の概要と目的)
 学校教育現場で必要となる教育全般に関する事項について幅広く理解するとともに、学校組織や教育課程の編成についての理解を深め、教員としての資質を養う。学習指導要領や教科「工業」及び工業教育の実際について学ぶ。
(到達目標)
 学校教育全般を知るため基本となるキーワードを理解する。また、指導する上でベースとなる学習指導要領を理解し、工業高校における教育課程の編成や学科の特徴を生かした時間割が作成できるような力量を身につける。

達成目標

1.工業技術の発展や技術教育の成り立ちについて理解できる。
2.学校教育に関する基本的なキーワードが理解できる。
3.学習指導要領の総則や教科「工業」に関して理解できる。
4.工業教育を理解し、工業高校の教育課程を編成することができる。
5.工業高校の学科の特徴を理解し、時間割の作成することができる。

授業計画

1.科学・技術の進歩と工業教育
 科学・技術の変遷と、これが人類の歴史にどのような影響を与えたのかを明らかにし、工業教育との関わりを考察する。
2.学校教育を知る I
 学校教育に関する教育法規を含む重要なキーワードを解説し、その歴史的背景や問題点を明らかにする。
3.学校教育を知る II
 工業教育に関するキーワードを解説し、工業教育の特徴を明らかにする。
4.学校教育と教師の役割
 学校教育の成り立ちや、その機能について明らかにする。
5.工業技術教育のあゆみと現状
 我が国における工業教育の歴史的変遷について概説し、今後の工業教育について考察する。
6.諸外国の工業教育
 欧米やその他諸外国の工業教育の実態について概説し,これからの我が国の工業教育のあり方について考察する。
7.高等学校学習指導要領と学校教育
 高等学校学習指導要領・総則の目的や内容について解説し、高等学校教育について明らかにする。
8.教科「工業」と工業教育
 高等学校指導要領・教科「工業」の内容について解説し、工業教育について明らかにする。
9.工業高校の教育 I
 工業高校の特徴や、教科「工業」を構成する代表的科目の目的や指導方法を明らかにする。
10.工業高校の教育 II
 工業高校における実験・実習の内容を解説し、その指導方法の特徴や安全教育について明らかにする。
11.教育課程の編成
 工業高校における教育課程の編成方法について解説し,その構成や特徴を考察する。
12.教育課程編成の実際
 工業高校における学科の特徴を生かした教育課程の編成を演習する。
13.時間割編成の実際
 工業高校における学科の特徴を生かした時間割の作成を演習する。
14.教員採用試験の実際
 教員採用試験の実際について明らかにし、その準備方法について考察する。
15.試験

評価方法と基準

授業中の提出物により20%,作成した教育課程表と時間割表により30%,試験により50%評価する。

教科書・参考書

教職必修「工業科・技術科教育法」 実教出版 教職課程研究会
文部科学省「高等学校学習指導要領」
文部科学省「学習指導要領解説 工業編」

履修前の準備

教育に関するテレビ、新聞、雑誌などの報道や記事に関心を持つ。

オフィスアワー

特に指定しないが、メールで対応する。

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:48:56 JST 2012