幾何学特論 |
Special Lecture of Geometry |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 教職専門 |
開講学年 | 学年共通 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 自由 |
系列区分 | 教職 |
講義区分 | 講義 |
准教授 | 黒川康宏 |
1. | 平面閉曲線の回転数について理解すること |
2. | 具体的な例について,回転数を求められること |
3. | 正則ホモとピーと回転数の不変性について理解すること |
4. | ファブリシウス・ビエレの定理を具体例を通して理解すること |
5. | 走査線の方法を理解すること |
1. | トポロジーの見方・考え方 |
2. | 閉曲線の写像度1 |
3. | 閉曲線の写像度2 |
4. | 閉曲線の回転数1 |
5. | 閉曲線の回転数2 |
6. | 閉曲線の回転数3 |
7. | 曲率 |
8. | 中間試験 |
9. | 正則ホモトピー1 |
10. | 正則ホモトピー2 |
11. | ホイットニーの定理 |
12. | ファブリシウス・ビエレの定理 |
13. | 走査線の方法1 |
14. | 走査線の方法2 |
15. | 期末試験 |
・ | 講義の後,または在室時は随時. |