06219801

Writing IIB

Writing IIB

所属する学科・専攻を選択してください
講師八代英美

授業の概要

前期に続いて、理工系の英語による研究論文の書き方のより一層の向上を目指す。論文の全体の構成や、構成の各部分の書き方を学び、理工系英語に特徴的な文体・語彙・語法になれる。自分の学問分野での活動を、明瞭で正確な英語で書ける能力を養成する

達成目標

1.英文小論文の作成に必要な、情報収集、アウトライン、内容構成、リライティング、参考文献一覧の作成ができる
2.グラフやチャートなどを用いて説得力のある論文が構成できる

授業計画

1.Introduction
2.Main ideas and supporting ideas
3.Planning an Outline
4.Writing an Outline
5.Introductions
6.Conclusions
7.Topic Sentences and Paragraphs
8.Mid term exam
9.Developing Supporting Ideas and Details
10.Graphs and Tables
11.Abstract Writing
12.Proofreading
13.Peer editing
14.Oral Presentation
15.Final exam

評価方法と基準

期末試験40%、小テスト・レポート30%、指名時の出来具合等授業参加30%とし、総計60%以上を合格とする

教科書・参考書

Developing Academic Writing Skills(マクミラン ランゲージハウス)
テキスト以外に適宜プリントを使用

履修前の準備

予習および常時携行できる辞書の用意

学習・教育目標との対応(機械工学科)

1.(I-2)英語を中心とした基礎的なコミュニケーションスキルにより,国外の技術者との間でも相互に情報を交換することがきる.

学習・教育目標との対応(機械工学第二学科)

1.(G)技術的な討議や情報交換等のコミュニケーションが行える知識を習得する (1) 日本語による技術者としてのコミュニケーション能力 (2) 英語による基礎的なコミュニケーション能力

学習・教育目標との対応(応用化学科)

1.(J)国際人として異なる文化を理解し,意思疎通が出来る英語のコミュニケーション基礎能力.

学習・教育目標との対応(電気工学科)

1.F2:国際コミュニケーションの基礎となる英語で書かれた技術文書などを理解し、作成することができる。

オフィスアワー

授業の前後、教室もしくは講師室にて

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Mar 28 07:55:13 JST 2013