ジョグ/ウォーク |
Jog / Walk |
1. | ウォーキングを理解する手段として、身体的な状態と利点を把握する。 |
2. | 加齢変化により身体動作がどのようになるのかを疑似体験し、ウォーキングにやさしい環境や留意点を整理できる基礎能力を習得する。 |
3. | 中距離ウォーキングの心身面の効果を考え、コース・プログラムの考案を把握する。 |
4. | ウォーキングマップの作成を通し、大学周辺の地域の理解、参画型な作業スキルを習得する。 |
5. | スポーツマンシップの実践。 |
1. | オリエンテーション(於:第2体育館1F) ・履修者の決定 ・授業の内容・方向性・評価方法などの説明 |
2. | スポーツマンシップについて(講義) |
3. | ウォーキングの理解 ・ウォーキングで判ること−測定の意味 ・ウォーキング体験 |
4. | やさしい環境の理解−(1) ・加齢変化の疑似体験−歩くコース(校内)のリストづくり |
5. | やさしい環境の理解−(2) ・加齢変化の疑似体験−ウエイト及びゴーグルの装着歩行1 |
6. | やさしい環境の理解−(3) ・加齢変化の疑似体験−ウエイト及びゴーグルの装着歩行2 |
7. | やさしい環境の理解−(4):小まとめと班発表 |
8. | 中距離ウォーキングの理解−(1) ・校外のモデルコース?と?を例に、散策行程の計画(目的・距離・コース・運営・サポート)、実行、評価(支援者・参加者)を考える。 |
9. | 中距離ウォーキングの理解−(2) ・中距離ウォーキングの実施(終日)−1 |
10. | 中距離ウォーキングの理解−(3) ・中距離ウォーキング実施(終日)−2 |
11. | 中距離ウォーキングの理解−(4) ・まとめ |
12. | ウォーキングマップの作成−(1) ・インターネットを活用し、基礎となるマップをつくる。意図するマップの確認 |
13. | ウォーキングマップの作成−(2) ・下見ウォーキング、情報の採取と整理しておく作業の確認 |
14. | ウォーキングマップの作成−(3) ・各自の整理したものをすり合わせる。マップの作成 |
15. | ウォーキングマップの作成−(4) ・マップ・ウォーキング及びグループ発表 |
1. | (I-1)学習・発表・討議のプロセスを通じて身に付けた論理的な思考とプレゼンテーションスキルにより,他人の考えを理解し,自らの考えや意見を伝達することができる. |
1. | (G)技術的な討議や情報交換等のコミュニケーションが行える知識を習得する (1) 日本語による技術者としてのコミュニケーション能力 (2) 英語による基礎的なコミュニケーション能力 |
1. | H.課題に対して効果的に取り組むために、状況に応じてチームを編成し、自分の役割を担うことができる。 |
・ | 金曜日、朝8:25〜8:45まで、体育準備室(第1体育館1F) |