通信システム設計論 |
Design consideration in transmission systems |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 通信工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
講師 | 松原貞弥 |
1. | 通信システムの基本的な仕組み及び通信分野におけるソフトウェアの具体的な適用方法の理解。 |
1. | 通信システムとソフトウェア概論(1) ・通信網、インターネット、ネットワーク構成要素 |
2. | 通信システムとソフトウェア概論(2) ・階層化モデルOSI、Modem等通信機器との機能分担 |
3. | 通信システムとソフトウェア概論(3) ・コンピューターの進化、集中/分散・クライアントサーバ/webと通信システム |
4. | プロトコルとソフトウェア概論 ・プロトコルの歴史、ソフトウェアの役割の変遷 |
5. | 通信制御技術(1) ・通信システムソフトウェアの条件、周辺技術 |
6. | 通信制御技術(2) ・プロトコルのシステム搭載(設計・開発の実際) |
7. | 通信制御技術(3) ・UNIXと通信、LAN/WAN、インターネットの進展とソフトウェア |
8. | 通信制御技術(4) ・マルチメディアとネットワーク、複合化する通信網とソフトウェア |
9. | 実際の通信システム(1) ・大規模システム開発事例:航空路レーダ管制システムの通信機能 |
10. | 実際の通信システム(2) ・Internet時代のシステム開発事例:市外交換機自動運用システム, 通産省シグマシステムなど |
11. | 実際の通信システム(3) ・モバイル時代のシステム開発事例:携帯電話のIT化、モバイル通信利用システムの色々 |
12. | 実際の通信システム(4) ・最近の通信インフラシステムの動向 |
13. | 通信システムとソフトウェアの課題 ・ユビキタスの実現、ネットワークの未来とソフトウェアの役割 |
14. | 通信ソフトウェア開発のマネージメント(1) ・開発には何が必要か、伴う課題と技術者としてのスタンス |
15. | 通信ソフトウェア開発のマネージメント(2) ・開発は何故失敗するのか、プロジェクトマネージメント概論 |
・ | 講義直後 |